1,800円以上の注文で送料無料

グリズリー
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-07-03

グリズリー

笹本稜平(著者)

追加する に追加する

グリズリー

定価 ¥2,090

110 定価より1,980円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 2004/08/31
JAN 9784198619169

グリズリー

¥110

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/12/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

知床が舞台でグリズリーというタイトル。 これは対ヒグマの物語だと思ってしまっても、しょうがないよねえ。 これは、2004年に出版された本ですが、今こそ読まれるべき本だと思いました。 革命家が殺される。 刑事事件、公安事件の両面からの捜査。 その中から浮かび上がってくる一人の男。グリズリー。 優秀な自衛官だった彼が、爆弾や銃器の豊富な知識をもって仕掛けてきたことは、日本の政府とアメリカを震撼させる。 言ってしまえばグリズリーはテロリストなのです。 たった一人で世界を相手にする彼のやり口は、冷酷で容赦ありません。 けれども読み進むうちに、彼の言い分にこそ理があるのではないかと思えてくるのです。 金も人手も大量に所持していることで、リスクをリスクと考えることなくごり押しでことを進めるアメリカよりも、命を賭して理想の世界を実現しようとするグリズリーの方にこそ、理があるのではないかと。 グリズリーの主張は、核の拡散です。 一部の国だけが保有しているために、パワーのアンバランスが生じるのだから、すべての国に核に関する情報を公開すればよい。 それが抑止力になるだろう、と。 それは極論です。 でも、その極論にすがるしかない人というのは、確かにいるのでしょう。 グリズリーにも彼の人生の中でそう思うに至る出来事がありました。 日本人が被ばくしたのは、2回の原爆投下だけではないのです。 その被害者の方は小さくなって、身を隠して生きなければならない悲劇。矛盾。怒り。 でもやっぱり、自分の信じる正義だけを押しつけることは間違っていると思うのです。 誰もが間違います。 人間だもの。 間違いから学び、そしてまた間違う。 遅々たる歩みでもしょうがないのです。 最初は清潔で正しいことも、時間が経ち人が変わればきっと歪みが出るのです。 それを是正できる体制を残しておくことが大事で、ひとつの正義の押し付けでは世の中はよくなれないと思うのです。 “彼らの語る国益とは、一部の階層に属する人々の利権にすぎない。彼らにとって異文化とは、その国益を損ねる障害物以外のなにものでもない。” 今のアメリカに対して、トランプ発言に対して、こう思っている人は世界中にたくさんいると思う。 けれど、テロではなく、どうやってわかり合って行けばいいのか。 考えなければならないことはたくさんあるけれど、読み応え十分で、一気に読んだ。

Posted by ブクログ

2015/10/05

二段組みで450ページもある。 読み始めは悪くなかった。 消費者金融に入って人質をとった男たち。SATの隊員が犯人のひとりを射殺する。その時生き残った一人は元自衛隊員折本だった。 折本が世界を相手に戦いを挑む。そのあたりから説明文が続くようで「読むのを辞めようか」という思いがわ...

二段組みで450ページもある。 読み始めは悪くなかった。 消費者金融に入って人質をとった男たち。SATの隊員が犯人のひとりを射殺する。その時生き残った一人は元自衛隊員折本だった。 折本が世界を相手に戦いを挑む。そのあたりから説明文が続くようで「読むのを辞めようか」という思いがわく。折本がテロリストとなる動機が弱い。 しかし100ページまで読んで来て、いまさら投げ出せないと読み進めた。 退屈から解放されたのは最後の100ページあたり、雪の中の攻防戦は楽しめた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す