1,800円以上の注文で送料無料

いい学校の選び方 子どものニーズにどう応えるか 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

いい学校の選び方 子どものニーズにどう応えるか 中公新書

吉田新一郎(著者)

追加する に追加する

いい学校の選び方 子どものニーズにどう応えるか 中公新書

定価 ¥836

110 定価より726円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/
発売年月日 2004/08/25
JAN 9784121017604

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

いい学校の選び方

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

決まった学校に行って…

決まった学校に行って、クラスがあって、先生がやってきて勉強をする。これが従来の学校であった。しかし、少子化の影響などで学校のありようも変わってきている。どれがいいのかは読者自身で判断したい問題。

文庫OFF

2010/05/28

いい学校とは何か。親…

いい学校とは何か。親の立場以外に、教員として求めるいい学校像を紹介。「親」「教員」なら必読。 

文庫OFF

2021/01/06

2004年の本なので内容が少し古くなっているかなと思いつつ読み始めたのですが、今でも十分参考になりました。 ・いい学校がもっている特徴 (学校自体が「学び続ける組織」として位置づけられている/先生方ご自身も学び続けるための時間が取りやすい環境である、など) ・学校などでの子ども...

2004年の本なので内容が少し古くなっているかなと思いつつ読み始めたのですが、今でも十分参考になりました。 ・いい学校がもっている特徴 (学校自体が「学び続ける組織」として位置づけられている/先生方ご自身も学び続けるための時間が取りやすい環境である、など) ・学校などでの子どもの評価は、「評価して終わり」では無く次の行動につながるものであるべき ・これまでの相対評価から、絶対評価に移行する中で学校に求められる変化 (相対評価の頃は授業が終わってから評価のためのテスト作りをしていたが、絶対評価では授業の準備段階で評価項目を考えておく必要がある、など) などの重要ポイントを、学校選びについて考える前に全体像として把握することができ、役立ちました。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品