1,800円以上の注文で送料無料

非米同盟 文春新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

非米同盟 文春新書

田中宇(著者)

追加する に追加する

非米同盟 文春新書

定価 ¥770

¥110 定価より660円(85%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2004/08/20
JAN 9784166603954

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

非米同盟

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/04/14

嫌米でも、反米でもない諸国のゆるやかな関係がユーラシア大陸で起こってきている。 9・11以降特におかしくなった米国の奇行、ネオコンが失敗すると理解しているのではないかと思わざるを得ない奇行が続く。 国防総省と国務省の権力争い、そしてネオコンの参入。 しかしながら、エピローグ...

嫌米でも、反米でもない諸国のゆるやかな関係がユーラシア大陸で起こってきている。 9・11以降特におかしくなった米国の奇行、ネオコンが失敗すると理解しているのではないかと思わざるを得ない奇行が続く。 国防総省と国務省の権力争い、そしてネオコンの参入。 しかしながら、エピローグで書かれているのだが、国際協調派の砦、ビルダーバーグ会議に毎年のように招かれるネオコンの重要人物。 筆者の解釈では、国際協調派とネオコンとは実はタッグをくみ、アメリカを疲弊させることにより生じるであろう、全世界的な経済の安定こそ、国際資本が利益をますことにつながるとの考えに基づく新たな戦略であると仮説を立てた。 奥の深い世界戦略の話でありました。

Posted by ブクログ

2008/01/21

単独覇権主義は国力を消費するのでもうやめたいアメリカは自滅戦略によって自ら衰退の道を歩み始めた。変わって台頭してきたのが中国・ロシア。彼らを中心に米国を抜きにした「非米同盟」とも言うべき大連合ができつつある。大胆な仮説を元に今日の世界情勢を読み解く。

Posted by ブクログ

2006/10/02

好きです、こういう本。こういう観点もあってもいいと思う。田中宇さんの分析には圧巻させられる。圧倒的なデータを元に自分なりに国際情勢をぶったぎる。アメリカは駄目だ。ネオコンが誰を操っている。あまりにも一辺倒な考えだと、たまに感じるが、言ってる事が納得せざるを得ない事もいっぱいある。...

好きです、こういう本。こういう観点もあってもいいと思う。田中宇さんの分析には圧巻させられる。圧倒的なデータを元に自分なりに国際情勢をぶったぎる。アメリカは駄目だ。ネオコンが誰を操っている。あまりにも一辺倒な考えだと、たまに感じるが、言ってる事が納得せざるを得ない事もいっぱいある。こういう本を読むと、もっと世界情勢を勉強したいと思わされる。世界がアメリカを抜きにして動こうとしている。それを基本線にして、アメリカ国内、サウジアラビア、イスラエル、中国、ベネズエラなどなど今ホットな国の状況を分かりやすく解説。さすがっす、宇さん。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品