1,800円以上の注文で送料無料

中世のパン 白水Uブックス1076
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

中世のパン 白水Uブックス1076

フランソワーズ・デポルト(著者), 見崎恵子(訳者)

追加する に追加する

中世のパン 白水Uブックス1076

定価 ¥1,100

825 定価より275円(25%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白水社/
発売年月日 2004/10/25
JAN 9784560073766

中世のパン

¥825

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/08/29

 もうすぐしたら秋がやって来る。秋と言えば食欲の秋だ。と言うことで今回は、パンに関する本を取り上げます。パンと言っても中世のパンに関する本だ。  読んでいて驚いたのが、パン屋の評価だ。北フランスでは、「信用のおけないもの、それは金物師の槌(かなづち)うち、パン屋の粉ふるい、(...

 もうすぐしたら秋がやって来る。秋と言えば食欲の秋だ。と言うことで今回は、パンに関する本を取り上げます。パンと言っても中世のパンに関する本だ。  読んでいて驚いたのが、パン屋の評価だ。北フランスでは、「信用のおけないもの、それは金物師の槌(かなづち)うち、パン屋の粉ふるい、(以下略)」と言ったように、パン屋が悪いイメージを持たれていた。越後屋と同類とは・・・  パンの形は、中世において見た目で違いがなかった。その代り、小麦パンやライ麦パンと言った材料の質の違いはあったようだ。  パンを通して中世ヨーロッパの人々の暮らしが見えてくる。文庫本サイズなので手軽にパラパラとめくって読めるのがいい。

Posted by ブクログ

2013/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フランスのパンについてに詳しく書いてある。「麦の王さま」小麦は主に水車で挽くのだが、この水車は領主や修道院のもので、都市住民などは使う水車が定められていた。これを管轄しているのは「粉ひき人」で、報酬は24分の1〜12分の1であったそうだ。小麦粉は「ふすま」がまざっているが、これをフルイにかけるのは家庭やパン屋の仕事で、こねたパンは農民の場合、地域のパン焼きかまど(だいたい領主のもの)に持って行き、焼いてもらう。ここでも「パン焼き人」に報酬を払う。パン屋の場合、職人が小麦をふるいにかけ、上等な小麦粉は「金持ちのパン」(白パン)になる。のこりの二級品は「町のパン」になる。その下がスープなんかに浸したり、皿のかわりにつかって、かじるパンで、全粒粉のパン。フルイにはかけていない。真っ黒な「黒パン」は食料危機に作ったライ麦の全粒粉のパンで、フランスでは16世紀以降食料事情が悪化して、貧乏人が消費した。二度焼きした船員用のパンは、ビスケットである。パン屋の組合に入るには最低3年は親方のもとで修行し、年季明けに徒弟に親方が「満足した」と宣言すれば営業許可が得られる。親方作品をつくるテストが課される時代もあった。これには町の人も審査に加わり、つくったパンは貧者に施される。都市のパン屋組合は互選で期限付きの「パン監視人」を選挙し、パンの重量や品質を監視しており、罰金と組合の入会金が監視人の収入だった。パン屋の店先には秤があって、客の方がパンの重量を確かめる権利を持っていた。また、都市近郊の農民が都市に売りにきたパンのこと、農村や都市の自家製パンのことも書いてある。パンの価格については、アウレリアヌスに始まる価格固定重さ変動の制度が1439年のシャルル7世あたりから価格変動にうつったこと、これを行う「試作実験」の実施なども詳しい。都市のパン屋の不正や罰金のこと、パンの消費量や飢饉のときの一人あたりの割当の算出などもかいてある。結論では、概ね中世はパンが豊富で、管理も価格統制もしっかりしており、「黒パン」を食べねばならなかったのは最下層の人だけで、普通の人は豊作には白パンを食えたことを述べている。この本の内容は、おもに10世紀から16世紀の話だが、マルクスのいうように19世紀ロンドンのパンの偽装はひどい。石灰や膿や蜘蛛の巣なんかが混じったパンが売られていたのである。

Posted by ブクログ

2010/04/15

この本はけっこう難物でした(汗 読んでも読んでも読んでも(中略)読んでもパンの単価の動向みたいな、 でも中世ヨーロッパ社会でパンは生命線ですもんね(汗 とりあえず、読んでる途中パンが食べたくて仕方なかったので、 フランスパンを買ったりナンを手作りして食べてました。 パンをムリムり...

この本はけっこう難物でした(汗 読んでも読んでも読んでも(中略)読んでもパンの単価の動向みたいな、 でも中世ヨーロッパ社会でパンは生命線ですもんね(汗 とりあえず、読んでる途中パンが食べたくて仕方なかったので、 フランスパンを買ったりナンを手作りして食べてました。 パンをムリムり手でむしって食べると美味しいですー。 2010/1/21読了

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品