1,800円以上の注文で送料無料

愛されて頭のいい子になる魔法の子育て 子どもの脳は「感動!」で育つ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

愛されて頭のいい子になる魔法の子育て 子どもの脳は「感動!」で育つ

佐藤富雄(著者)

追加する に追加する

愛されて頭のいい子になる魔法の子育て 子どもの脳は「感動!」で育つ

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大和書房/
発売年月日 2004/10/09
JAN 9784479791041

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

愛されて頭のいい子になる魔法の子育て

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子供は 感動するとメキメキ自信をつける 子どもにも、自分にも、否定的な言葉を使わない 毎朝、「おはよう」と声をかける 身近に高齢者がいると日本語力が伸びる 感謝と感激が感謝の気持ちを生む キャンプ生活は感動と感激の連続 幼い子供でも一人前に扱う 親自身が自分のやりたかったことを見つける 子どもは「夢はきっと叶う」と信じている

Posted by ブクログ

2012/05/26

口癖理論の佐藤さんの著書です。 言霊って言葉があるくらい口癖は大事だと思う。 子どもに対する言葉使いも子どもに大きく影響するんだろうな。何がいいと書いてあるよりも、どういう親になりたいのかのきっかけになる本です。 親だけじゃなく、子どもに関わるすべての人、おじいちゃん、おばあちゃ...

口癖理論の佐藤さんの著書です。 言霊って言葉があるくらい口癖は大事だと思う。 子どもに対する言葉使いも子どもに大きく影響するんだろうな。何がいいと書いてあるよりも、どういう親になりたいのかのきっかけになる本です。 親だけじゃなく、子どもに関わるすべての人、おじいちゃん、おばあちゃんや学校の先生にも読んでほしいなと思います。

Posted by ブクログ

2012/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

親の習慣や口ぐせが子供に与える影響は大きい。子供との関り方を脳科学の視点から考え、具体的な実践手法を教えてくれる。 <要点> ①親はどんな言葉を使えばよいのか。 ②親の成長=子供の成長。 ③自動目的達成装置を有効活用する。 <詳細> ①言葉は使った本人・聞いた人の脳を司る機能を持つ「自律神経系」に作用するため、否定的な言葉は主語が何であれ自分や相手に否定的な影響を及ぼす。特に子供は親の発言には非常に敏感であり、子供に対して肯定的な言葉を使うことで、子供自身の自己肯定力(自信)を養う。 ②親と子の関係は、共に成長する仲間同士である。子供の成長を願うなら、自分が成長することが一番の方法。特に人間は遊びの中から学びを得る。大人自身が遊びの精神『ネオトニー』を呼び起こし子供に見せつけることで、子供と一緒に成長していくことができる。親が感動したことを子供に見せ、話して聞かせることで、子供の感動を引き出す。 ③夢や思いを現実にするには、人間の脳に備わっている「目的自動達成装置」である「自律神経系」を利用すると良い。「想像体験」により自律神経系に自分の夢や目標のイメージをインプットする。これを毎日続けることで、エネルギッシュな生活を送ることができる。 ○以下抜粋 【失敗した時こそ、頭ごなしに叱らない】 【子供にも自分にも、否定的な言葉を使わない】 【自分が苦手なことを、子供も苦手と決めつけない】 【感動が感謝の気持ちを産む。自分が感動した話を子供に聞かせよう。キャンプで感動を感じよう】 【大人こそ、遊びの精神<ネオトニー>を呼び起こそう。遊びが学びであり、遊びによりマネージメント能力を培う】 【味覚音痴は出世しない。家の味を知り、楽しむことで好奇心や想像力が培われる】 【自由は規律をともない、自由を保障するものは勇気である。家庭内のルールを子供に遵守させよう】 【夫婦が仲の良い所を子供に見せ、尊敬する心を育てる。子供に夫婦の悪口をいってはならない】 【半睡状態の時に今のままで素晴らしいという肯定と、こうありたいという理想を語ってあげる】 【親子は人生を共に歩む仲間同士】 【新しい感動を体験できる体験をどれだけさせてあげられるか】 【一日一回の感動】

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品