1,800円以上の注文で送料無料

そしてウンコは空のかなたへ 廃棄物を追え!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-06

そしてウンコは空のかなたへ 廃棄物を追え!

平田剛士(著者)

追加する に追加する

そしてウンコは空のかなたへ 廃棄物を追え!

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 金曜日/
発売年月日 2004/11/11
JAN 9784906605019

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

そしてウンコは空のかなたへ

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/17

狂牛病で問題になっている肉骨粉、食品トレイ、古紙、携帯電話、ペット、献血によって集められた血液、核廃棄物、そして題名になっている糞尿の行方など、ごみの行方を取材して書かれた本。 とても考えさせられる。

Posted by ブクログ

2011/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

リサイクル向上の経営維持のために、もっとPETボトルを使い捨てろ!--そんな力学が働きだしかねない と著者はいう。 収集ペットボトルを原料に再生樹脂を作ると、バージン樹脂価格の3倍かかる。 リデュースよりもリユースがいいそうだ。 平成15年食品ロス統計調査結果の概要を見ると、2003年度での家庭での「食品ロス料」は1世帯1日あたり65.8グラムだった。だいたい鶏卵一行分の重さだ。この程度ならそんなにひどい数字とは見えない。 では、食べ物を盛大に食い違い貸しているのは一体誰なのか。 食品ロス率最悪の場所は結婚式の披露宴会場で、テーブルに運ばれるごちそうの23.9%が残飯として捨てられている。続くワースト二位は「宴会場」、三位が「旅館その他の宿泊所等」だ。 海外で消費されるホタテの貝殻が北海道でミニ山脈を作り、海外産のアサリやハマグリの貝殻が鶴見の貝殻浜に積み重なり…。この現代版貝塚の多国籍化は、スローフード運動がいう「地産地消」とは反対の極にある。 かくいう日本も、海外に無数の貝塚を築いているはずだ。むきえび・オレンジジュース・カットパイン・枝肉、その他もろもろ。海外から輸入している加工食品の、すべての加工残滓を相手国に残したままだ。

Posted by ブクログ

2005/06/05

環境問題への入門書かな?題名に惹かれて買ってみたけど、結構知らない世界な内容で面白かったです。だって皆ウンコって結局最終的にはどういう形態で終わるのか気になりません?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す