1,800円以上の注文で送料無料

ドキュメント・ゼロ金利 日銀VS政府 なぜ対立するのか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ドキュメント・ゼロ金利 日銀VS政府 なぜ対立するのか

軽部謙介(著者)

追加する に追加する

ドキュメント・ゼロ金利 日銀VS政府 なぜ対立するのか

定価 ¥2,090

¥550 定価より1,540円(73%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2004/02/26
JAN 9784000241250

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

ドキュメント・ゼロ金利

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/10/28

新日銀法から始まり、ゼロ金利導入、ゼロ金利解除、量的緩和導入あたり(1998年からの約5年間)の、日銀内部(意思決定の流れ)と、日銀と政府の関係、のドキュメント。 日銀について知りたいと思い手に取った本。 迫力があり読み物として面白い。 日銀の在り方、金融政策の在り方は個人...

新日銀法から始まり、ゼロ金利導入、ゼロ金利解除、量的緩和導入あたり(1998年からの約5年間)の、日銀内部(意思決定の流れ)と、日銀と政府の関係、のドキュメント。 日銀について知りたいと思い手に取った本。 迫力があり読み物として面白い。 日銀の在り方、金融政策の在り方は個人的にもっと勉強したい。

Posted by ブクログ

2012/06/21

もはや歴史の一頁になった2000年8月の ゼロ金利解除についてのドキュメントです。 筆者は時事通信の記者でして、 丁寧な取材に基づいて、速水総裁のゼロ金利解除への こだわりや政府・大蔵省の議決延期請求権行使など、 臨場感を感じさせる書でありました。 中原氏をはじめとする審議委員た...

もはや歴史の一頁になった2000年8月の ゼロ金利解除についてのドキュメントです。 筆者は時事通信の記者でして、 丁寧な取材に基づいて、速水総裁のゼロ金利解除への こだわりや政府・大蔵省の議決延期請求権行使など、 臨場感を感じさせる書でありました。 中原氏をはじめとする審議委員たちや、 宮沢蔵相、亀井静香議員、山本幸三議員など 政治家たちも登場します。 難しい金融政策の理論はほとんど登場しませんが、 小説のように面白く読めました。

Posted by ブクログ

2006/03/23

非常に読みやすい。文章が上手いから?ストーリー展開?いや、技術的なことに突っ込んでないからだな。基本時系列だが、イベントに特化して書いてあるため、ところどころ断絶があって、理解を阻害する。経済企画庁や宮沢喜一が出てきたのは面白かったかな。速水優についても、実態はどうであれ、よりイ...

非常に読みやすい。文章が上手いから?ストーリー展開?いや、技術的なことに突っ込んでないからだな。基本時系列だが、イベントに特化して書いてあるため、ところどころ断絶があって、理解を阻害する。経済企画庁や宮沢喜一が出てきたのは面白かったかな。速水優についても、実態はどうであれ、よりイメージを鮮明に書いてある。しかしまぁ、結構日銀の本を読んだけど、未だに全然分からない。。。苗。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品