![人生を支配する先祖供養](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001273/0012730163LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1215-04-02
人生を支配する先祖供養
![人生を支配する先祖供養](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001273/0012730163LL.jpg)
定価 ¥1,430
660円 定価より770円(53%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本教文社/ |
発売年月日 | 2004/09/15 |
JAN | 9784531052417 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 書籍
人生を支配する先祖供養
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生を支配する先祖供養
¥660
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
生長の家がなぜ先祖供養を大切にされているかをわかりやすく、そして直接的に説明されている一冊。 一部紹介 【先祖供養の意義 - 第一議的には】 第一義的意義的には 人間は神の子である。神の子はそれ自身で完(マッ)たい。外から何物を附け加えてもらうことのよって初めて完全になるよ...
生長の家がなぜ先祖供養を大切にされているかをわかりやすく、そして直接的に説明されている一冊。 一部紹介 【先祖供養の意義 - 第一議的には】 第一義的意義的には 人間は神の子である。神の子はそれ自身で完(マッ)たい。外から何物を附け加えてもらうことのよって初めて完全になるようなものではない。これが第一義的心理である。神の子たる人間の霊が外からお宮を附け加えてもらわないと霊界の生活に困るようでは、それは宮と言う迷いに捉われているのである。…お宮を建ててもらわねば霊界の生活に都合が悪いとか、お堂を建ててもらわねば霊界の生活に都合が悪いとかいうのでは、その霊の神性の自覚が足りないのである。 それで、神性を自覚した霊にとってはどんな形式によっても祀ってもらう必要はないのである。 第二義的意義的には 未だ悟りの境地に達していないで、肉体的自覚を脱し切っていない霊魂は習慣的に空腹の感じを催し、餓鬼道的に苦しむ者もあるので、応病与薬的に「食を欲するものには食を与え、薬を欲するものには薬を与え」という訳で、宮を欲するものには宮を与え、仏壇を欲するものには、仏壇を与えてこれを供養して誠をつくすことが、これが先祖に対する道となってくるのである。従って先祖が仏教で続いてきた家系の霊を祀るには仏教的儀礼に則るがよいのである。 【先祖に対して聖経を読誦する時の心得】 先祖に対して聖経を供養する時「祖先の霊魂よ、おまえは迷っていて、迷いの霊波を送って来るので困っている。この聖経を呼んであげるから、それをよく聴いて悟りを開いて、二度と迷いの霊波を送って悩 ませないようにしてくれ」というような事を言ったり、思ったりして聖経 を読誦しても効果が少ないのである。何故なら、そのような気持で聖経を読誦したりすることは、相手の悪をみとめて、軽蔑的語調や、 〝よく勉強せよ〟などといっているようなもので、現実界の人間に対してでもこのようことを言うと、反抗心を起こして反撥(ハンパツ)されたりするのである。 これと同じ事が先祖の霊たちにも起こるのであって「お前は迷っているから、この真理のお経をおききなさい」では、いくら聖経誦(ア)げても霊魂達は聴きに来ないかもしれないのでありするのである。 1.唯、尊敬と報恩・感謝の念をもって誦むこと 唯尊敬の念をもって、「今まで色々と子孫が受けてきた密(カク)れたる御恩、陽(アラワ)なる御恩に対して唯感謝のためにこの真理の御経を霊界に対して放送しますから、どうぞお受取り下さいませ」 2.聖経の意味を説明する 聖経を読む前に、先ず「この聖経『甘露の法雨』はあなたが先祖代々伝承して来た××宗の教えの真理を最も解り易く、現代語で書かれたものですから、心を集中して此の聖経をお聴き給うて、 その真理を体得し、霊界に於て解脱を得て神通自在となり給いて仏陀(ブッダ)の境涯に達し給わんことを冀(コイネガ)う。と生ける人に語るが如く唱えてから聖経を誦むがよい。 そうでないと、折角『甘露の法雨』誦んであげても、これは他宗の経文であると誤解して反感を起こして傾聴しない場合があるのである。 3.読誦の時間を定める 聖経読誦は、毎日一定の時間を決めて、正確に必ず読誦するようにするがよい。霊界には霊的訓練があって、中々多忙であって、毎日不定な時間に読誦しては、残念ながらその聖経の読誦を"霊(ミタマ)"が 拝聴することができないことがあるのである。だから、聖経を誦み終わると「毎日"この時間"または幾時聖経を読誦しますから必ずその時間には来たりて傾聴して下さい」と約束して置くがよい。 【先祖に対して聖経を読誦する時の心得】 1.唯、尊敬と報恩・感謝の念をもって誦むこと 2.聖経の意味を説明する 3.読誦の時間を定める
Posted by