1,800円以上の注文で送料無料

戦略とは何か ストラテジック・マネジメントの実践
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

戦略とは何か ストラテジック・マネジメントの実践

コーネリス・A.デクルイヴァー(著者), ピアース,2世,ジョン・A.(著者), 大柳正子(訳者)

追加する に追加する

戦略とは何か ストラテジック・マネジメントの実践

定価 ¥2,420

220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社/
発売年月日 2004/12/30
JAN 9784492521533

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

戦略とは何か

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/09/26

どう戦略立案を行うか? →戦略とは持続的競争優位性をたっせいするためのポジショニングを構築すること 変化に対応するためのオプションが必要 立案のプロセスは、いまどこにいるのか?どこへ向かうべきか?どうやってそこへたどり着くか?という3点であり、競争環境分析、主要競合の行動予想、...

どう戦略立案を行うか? →戦略とは持続的競争優位性をたっせいするためのポジショニングを構築すること 変化に対応するためのオプションが必要 立案のプロセスは、いまどこにいるのか?どこへ向かうべきか?どうやってそこへたどり着くか?という3点であり、競争環境分析、主要競合の行動予想、戦略代替案の立案、代替案の中から戦略を選ぶという4段階からなる 差別化とは、低価格以外の価値を提供する戦略のこと 変化の中で成功する企業は、イノベーションとスピード、優れた短期的な戦略的フォーカス、市場認識を持っている

Posted by ブクログ

2010/02/22

2/22(月): 経営戦略にかかわる議論の全体像が抑えられており、自分の理解の漏れや不足をざっと補うことができる。 簡潔にまとまっており、さっと読めるとはいえ、個々の内容は深いテーマばかりなので、完全に腹落ちし、使いこなせるようにするには個々のテーマごとの学習が必要かと思われる。...

2/22(月): 経営戦略にかかわる議論の全体像が抑えられており、自分の理解の漏れや不足をざっと補うことができる。 簡潔にまとまっており、さっと読めるとはいえ、個々の内容は深いテーマばかりなので、完全に腹落ちし、使いこなせるようにするには個々のテーマごとの学習が必要かと思われる。 全体像を抑えたい、要点だけ知っておきたい、知識の漏れをチェックしたい方には良いかと。

Posted by ブクログ

2009/06/18

著者は、コーネリスとジョンの二人。って言っても分からないですよね(笑) 本書、なぜ買ったのか分からないが、ドラッカーが推薦しているのも一つの理由かも。 けど、ふたを開ければドラッカーの大学の先生だったりする。著者が・・・。 しかし、さらに予想外だったのが、その内容である。 個人...

著者は、コーネリスとジョンの二人。って言っても分からないですよね(笑) 本書、なぜ買ったのか分からないが、ドラッカーが推薦しているのも一つの理由かも。 けど、ふたを開ければドラッカーの大学の先生だったりする。著者が・・・。 しかし、さらに予想外だったのが、その内容である。 個人的には、かなり良い内容になっていると思う。それは、バーニーやポーター、 アーカー等を読み、それなりに戦略フレームワークや考え方を学んだからかも しれない。つまり、コンパクトに重要なポイントが纏められている。 この点が素晴らしい。 しかも、本書が主張する通り下手な回答を用意していない事も好感を持てる。 つまりドラッカーの名言の一つ「最も深刻な失敗は間違いを出す事ではなく、 本当に危険な事は、問うべき質問が間違っている」という事を体現しているってこと。 ただし、にわかに戦略を学んだモノにとっては刺激は少ないかもしれないし、 簡略し過ぎてて、物足りなさが残る。。。かもしれない。 よって、進められるのは初心者からちょっと抜け出す、抜け出さない程度の人。 もっとも、本書はあまりに重要過ぎる内容をコンパクトに散りばめられているし、 書籍自体は薄いが、内容は考えている以上に抱負なので、辞書的に使うのがベスト。 よって、いつでも手元に置いておくのが望ましい。 しかし、良書ってのは探せばいくらでもあるんだな(笑) とてもお薦め出来る。個人的には。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品