- 中古
- 書籍
- 書籍
新・日本の経営
定価 ¥1,980
220円 定価より1,760円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞社/ |
発売年月日 | 2004/12/10 |
JAN | 9784532311889 |
- 書籍
- 書籍
新・日本の経営
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新・日本の経営
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
9件のお客様レビュー
日本の経済システム、経営システムがどのように育まれてきたのかがわかりやすく、網羅的に描かれている。 今後の日本の経営を考える際に、このような事実や情報を知って置くことで、考え方に厚みを持たせることができるし、また外国人に説明する時にも役立つと思う。
Posted by
日本的経営の要素は ①終身雇用精度 ②年功序列 ③企業内労働組合 と筆者が定義した。 ただし、もともとの終身雇用制度の意味は「lifetime commitment(終身の関係)」であり、企業と社員の契約であり社会制度だとしたのを、「lifetime employment(終身...
日本的経営の要素は ①終身雇用精度 ②年功序列 ③企業内労働組合 と筆者が定義した。 ただし、もともとの終身雇用制度の意味は「lifetime commitment(終身の関係)」であり、企業と社員の契約であり社会制度だとしたのを、「lifetime employment(終身雇用制度)」と企業内雇用制度に誤約?されて広まったという点は興味深かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最近、「日本企業はその雇用慣行である終身雇用・年功序列を維持しながらグローバル化できるのか?」ということをよく考えます。(考えているだけだけど。。。) そのヒントにならないかなと思い、1月から受講予定の授業の教科書を先取り。 2004年の本なので、今読むと実際とイメージが合わない感じがします。 例えば、著者は「失われた10年」は失われていたのではなく、その間に日本企業は経営の仕組みを変えたと言っていますが、実際にはその後のリーマンショックで「失われた20年」と言われるようになりました。 あと、日本企業を褒めてくれるのは有難いのですが、ちょっと贔屓しすぎ。 自分の目的としても、日本企業/米英企業の二元論で語られている気がして、ちょっと期待とは合いませんでした。
Posted by