1,800円以上の注文で送料無料

はじめて学ぶ金融論 ちくま新書ビジュアル新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

はじめて学ぶ金融論 ちくま新書ビジュアル新書

中北徹(著者)

追加する に追加する

はじめて学ぶ金融論 ちくま新書ビジュアル新書

定価 ¥792

110 定価より682円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 2004/03/10
JAN 9784480061591

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

はじめて学ぶ金融論

¥110

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/15

金融について簡潔にまとめられた本。素人向けかと思っていたが、思ったよりも難しく理解に苦労する箇所もあった。 主要な箇所を記す。 「金融政策の目標: ①物価の安定 ②雇用水準の維持 ③経済成長の達成 ④為替レートの安定化」 「金融政策の手段: ①日銀貸出 ②債権・手形などの売...

金融について簡潔にまとめられた本。素人向けかと思っていたが、思ったよりも難しく理解に苦労する箇所もあった。 主要な箇所を記す。 「金融政策の目標: ①物価の安定 ②雇用水準の維持 ③経済成長の達成 ④為替レートの安定化」 「金融政策の手段: ①日銀貸出 ②債権・手形などの売買オペ ③準備率操作」 「企業の資金調達: ①銀行借入 ②債権(社債)の発行 ③株式の発行(増資)、①②は返済が必要、③は返済を前提としない」 「護送船団方式の欠点: 創意工夫の封殺、当局との不透明な関係、天下りにみる癒着の構造」

Posted by ブクログ

2010/08/29

[ 内容 ] 「金融」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? 〈危ない銀行〉、〈株は危険〉、〈不良債権〉でしょうか。 金融は目に見えないインサイダーの世界。 わからないのも無理はありません。 そこで本書は、金融とは何か、金融の奥深い世界を理解するために必要な知識を徹底的にわかりや...

[ 内容 ] 「金融」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? 〈危ない銀行〉、〈株は危険〉、〈不良債権〉でしょうか。 金融は目に見えないインサイダーの世界。 わからないのも無理はありません。 そこで本書は、金融とは何か、金融の奥深い世界を理解するために必要な知識を徹底的にわかりやすく記述することに努めました。 本書を読めば、金融をつらぬく普遍的なメカニズムを理解することができます。 学生、サラリーマンに必携の書。情報の非対称性、テイラー・ルール、税効果会計、RTGSなど最新のトピックも収載。 [ 目次 ] 第1章 おカネとは何か 第2章 金融仲介のメカニズム 第3章 リスクと情報生産 第4章 信用創造のメカニズム 第5章 貨幣需要と金融政策 第6章 企業金融と資金調達 第7章 不良債権を考える 第8章 新しい金融行政 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品