1,800円以上の注文で送料無料

きむら式童話のつくり方 講談社現代新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

きむら式童話のつくり方 講談社現代新書

木村裕一(著者)

追加する に追加する

きむら式童話のつくり方 講談社現代新書

定価 ¥924

¥220 定価より704円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2004/03/20
JAN 9784061497085

きむら式童話のつくり方

¥220

商品レビュー

3.9

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/05

さすが児童作家さんが書いたものだけあって、わかりやすく、楽しく読めた。自分もなにか書いてみたくなった。

Posted by ブクログ

2021/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

童話を書くテクニック、創作活動の続け方に分けられる。 テクニックとしては、同じ言葉を繰り返す、キャラの擬人化、テーマを書き表さないなどが挙げられる。 創作活動の続け方では、道具を持ってファミレスなどで行う、外的要因を無くして内的必然を残す、本番を続けるなどが挙げられる。 個人的には、童話を書く際に子供を子供扱いしないで筆者本人が面白いと思うことを伝わる言葉で書くこと、童話が与える夢は社会の枠に抑えられない本能的な自分を解放するために必要とされるという考察が面白かった。

Posted by ブクログ

2020/02/03

最初に童話なんて簡単にかけてヒットしたら儲かるから美味しいよなんて書いてますが、これは完全に釣り的な言葉。 それに釣られて読み始めると童話の奥深さと真面目な童話の作り方を学ぶことが出来ます。 童話は子供だけでなく大人が読んでも面白いものも多く、作品のクオリティに驚かされること...

最初に童話なんて簡単にかけてヒットしたら儲かるから美味しいよなんて書いてますが、これは完全に釣り的な言葉。 それに釣られて読み始めると童話の奥深さと真面目な童話の作り方を学ぶことが出来ます。 童話は子供だけでなく大人が読んでも面白いものも多く、作品のクオリティに驚かされることもよくあります。 一度ぐらい童話づくりに挑戦してみたいかな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品