- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
名曲に何を聴くか 音楽理解のための分析的アプローチ 新音楽鑑賞法
定価 ¥3,080
1,210円 定価より1,870円(60%)おトク
獲得ポイント11P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 音楽之友社 |
発売年月日 | 2004/01/24 |
JAN | 9784276101432 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
- 書籍
- 書籍
名曲に何を聴くか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
名曲に何を聴くか
¥1,210
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
アナリーゼ本である。楽曲全体をアナリーゼするのではなく、音楽的要素のひとつひとつを、運命交響曲や第九などの通俗名曲から拾い上げるというスタイル。 個人的に良かったと思うのは下記の2点である。 ・初めて見るような解析も多々あったので、楽曲に対する理解を深めることができる。 ・譜...
アナリーゼ本である。楽曲全体をアナリーゼするのではなく、音楽的要素のひとつひとつを、運命交響曲や第九などの通俗名曲から拾い上げるというスタイル。 個人的に良かったと思うのは下記の2点である。 ・初めて見るような解析も多々あったので、楽曲に対する理解を深めることができる。 ・譜例が豊富なので、理解しやすい。 音楽的要素を挙げて、その例を通俗名曲から拾い上げるのだが、解説しているのは、例えば、冒頭やコーダの部分など楽曲全体の一部部分についてでしかない。そのため、拾い上げられた楽曲に対する小ネタは増えたような感じはするが、それによってクラシック音楽の技法全体に理解が深まるような感じはしなかった。
Posted by
目、ならぬ耳からウロコがポロポロポロポロと落ちる本。 どういう本かというと、アナリーゼ(楽曲分析)の手法を用いつつ、「名曲」に潜んでいる技法を明らかにしようというもの。 sf(スフォルツァンド)がなぜそこに置かれているか(またはいないか)、ある速度表記がなぜそこに書かれている...
目、ならぬ耳からウロコがポロポロポロポロと落ちる本。 どういう本かというと、アナリーゼ(楽曲分析)の手法を用いつつ、「名曲」に潜んでいる技法を明らかにしようというもの。 sf(スフォルツァンド)がなぜそこに置かれているか(またはいないか)、ある速度表記がなぜそこに書かれているか(または書かれていないか)、なぜそこにハ音があるか、あるフレーズが2度目に出て来るとき、それはどう変わっているか・・・のような微細な話の積み重ねではあるんだけど、決して細部をつついて腑分けをするのが目的ではなく、作曲家がなぜそう記したか、その記譜がその楽曲にとって、ひいては音楽史においてどのような意味を持つか、について鋭く切り込んでいく内容になっている。 ある作曲家(たとえばシューベルト)の天才性の根拠であったり、バッハからマーラーに至るまで誰がなんの影響を受けているかといった、音楽史の流れの一端までが見渡せる。 名曲にはまだまだ秘密が隠されているんだなあ。もっとスコアを注意深く読まなきゃ、と思わされる本であった。
Posted by