1,800円以上の注文で送料無料

他者に臨む知 臨床教育人間学1
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

他者に臨む知 臨床教育人間学1

臨床教育人間学会(編者)

追加する に追加する

他者に臨む知 臨床教育人間学1

定価 ¥2,420

1,210 定価より1,210円(50%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 世織書房/
発売年月日 2004/12/10
JAN 9784902163148

他者に臨む知

¥1,210

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心にとどめておきたい箇所を引用・抜粋 「これまで理論といえば、他者と「私」の隔たりを生み出すもの、非臨床的なものとして捉えられてきた。確かに、一般的に理論には、「私」を他者から切り離し、他者を包摂し、対象化=モノ化する効果がある。だが、われわれは、そもそも理論・技法・海図なきものは、他者の顔・訴えを直視することができない、という現実にもっと目を向ける必要がある。理論・技法・海図なきままに自己を開き他者とかかわる者は、鏡像的な感情の渦や複雑さの大海で溺れ、共倒れする危険が高い。技法よりも心がけを重視する心情主義的な実践家は、他者を直視しているのではなく、自ら想定する他者像を他者に押し付け、自己満足の幻想に浸っているに過ぎないのだ。クライアントと共に歩み、クライアントに対し純粋であるためにこそ、深い森のなかに入り込んでも自己の位置と方向性を見失わない「羅針盤=理論」や自己自身を見失わない「マナー=理論」が必要なのだ。とりわけ、マナーとしての理論ということで考慮すべきは、クライアントという存在は、この社会の一般ルールの中では自律できない、他者に搾取されやすいヴァルネラブルな状態にある弱い存在だ、という点だ。専門家は自己の欲望を追及する無意識の働きのなかで、クライアントを搾取し、支配し、傷つけているかもしれないのだ」 越智康詞「対人支援活動の操作環境とそのパラダイム転換 〝臨床的関係〟を/が支える理念・制度・理論の探求」(臨床教育人間学会編『臨床教育人間学1 他者に臨む知』世織書房)、2004年、p.102

Posted by ブクログ

2007/02/05

臨床教育人間学会の機関誌(紀要)第1号として出版された論文集。こうでもしてお勧めしておかないと、誰も買う人はいないだろうと思うので、☆4つ。評者(私)の手元には、売れずに出版社から買い取った本が数冊残っている。今なら希望者には何割引かでお譲りできる(要交渉)。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す