![ヨーロッパ本と書店の物語 平凡社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001271/0012713354LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-36-00
ヨーロッパ本と書店の物語 平凡社新書
![ヨーロッパ本と書店の物語 平凡社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001271/0012713354LL.jpg)
定価 ¥836
220円 定価より616円(73%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社/ |
発売年月日 | 2004/07/15 |
JAN | 9784582852349 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
ヨーロッパ本と書店の物語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヨーロッパ本と書店の物語
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
最初から、ギリギリの危険をはらんでいた書店と出版と、大衆という読者。 本の歴史はなんとなく知っていても、書店や出版の歴史を考えたのは初めてでした。おもしろかったです。「本の友書店」のアドリエンヌ・モニエやシェイクスピア・アンド・カンパニイ書店のシルヴィア・ビーチあたりの面々とか...
最初から、ギリギリの危険をはらんでいた書店と出版と、大衆という読者。 本の歴史はなんとなく知っていても、書店や出版の歴史を考えたのは初めてでした。おもしろかったです。「本の友書店」のアドリエンヌ・モニエやシェイクスピア・アンド・カンパニイ書店のシルヴィア・ビーチあたりの面々とか、もっと知りたいと思いました。
Posted by
[ 内容 ] ドン・キホーテの妄想を可能にした行商本屋による書物の流通。 バルザックが描き出した十九世紀パリ出版業界の闇。 二十世紀文学の産婆役をはたしたパリの小さな書店たち…。 本はいつの時代も、「文化」と「商品」の二律背反のなかで、たいていは世知辛く、時折華やかな存在を刻んで...
[ 内容 ] ドン・キホーテの妄想を可能にした行商本屋による書物の流通。 バルザックが描き出した十九世紀パリ出版業界の闇。 二十世紀文学の産婆役をはたしたパリの小さな書店たち…。 本はいつの時代も、「文化」と「商品」の二律背反のなかで、たいていは世知辛く、時折華やかな存在を刻んできた。 その舞台はもちろん、多様な姿で歴史に現れた書店群。 書物と文化、文学を取り巻く麗しい神話と過酷な現実。 「本」をめぐる近世~近代ヨーロッパの多彩なドラマを描く。 [ 目次 ] 書物と書店の出現 行商本屋の巡回 ゲーテとイタリアの書店 貸本屋の登場 バルザック『幻滅』の書籍商 古本屋の位置 三文文士の肖像 キオスク書店の開店 ドイツの出版社と書店 オデオン通りの「本の友書店」 シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店 ディドロを再考する [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
これはなかなか面白かった! 当時の本を出したい人と読みたい人と、それを売る人の関係性やら世界観がとてもツボ。何かしらのかたちで創作に活かしたい。というか活かす。
Posted by