1,800円以上の注文で送料無料

東京原発 竹書房文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

東京原発 竹書房文庫

山川元(著者)

追加する に追加する

東京原発 竹書房文庫

定価 ¥649

¥220 定価より429円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 竹書房/
発売年月日 2004/02/07
JAN 9784812414613

東京原発

¥220

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/11/19

★都知事暴走 都庁核爆発 首都壊滅 日本滅亡へカウントダウン 2004年公開の映画をついに見られず、DVDが図書館にあるのを偶然発見。もちろんその前にこのノベライズ本を読んでいました。 突然のごとく東京都知事が「東京に原発を誘致する」と爆弾宣言したものですから都庁は大パニック...

★都知事暴走 都庁核爆発 首都壊滅 日本滅亡へカウントダウン 2004年公開の映画をついに見られず、DVDが図書館にあるのを偶然発見。もちろんその前にこのノベライズ本を読んでいました。 突然のごとく東京都知事が「東京に原発を誘致する」と爆弾宣言したものですから都庁は大パニック。推進派・反対派入り乱れて自分たちのもっともらしい発言で会議室は大混乱。まるで戦場のようになり議論が白熱している真っ最中、ゴリ押しで原発誘致を推進貫徹しようとするカリスマ都知事の狙いがまさに明らかになります。 その一方、フランスから海上を極秘裏に運ばれてきた大量のプルトニウム燃料がお台場に到着。日本政府は反対派の抗議運動を恐れて避けるため、その危険物を一般道路で福井原発へ運ぼうとしたが、そのトラックはマニアの若者に爆弾ジャックされてしまう。 そしてトラックは仕掛けられた時限爆弾を積んで都庁に向かう。万が一でも爆発すれば、東京のみならず日本全部がすべて被爆する未曾有の大惨事になることは誰の目にも明らか。はたしてこの絶対絶命の危機を、都知事たちは乗り切れるのでしょうか! というふうなのが映画の予告編ぽくした物語の筋ですが、もうお分かりのように「東京原発」という発想自体が広瀬隆の『東京に原発を!』(JICC出版局1981年、後に集英社文庫1986年)に負っていることは間違いなく、この誰もが深刻になって考えざるを得ないテーマを、どうしても真摯に思いめぐらせないならと業を煮やして、ならばブラックユーモア的昇華をさせてエンターテインメントとしてドッキリしてもらおうという発想は、野間宏の『真空地帯』(1952年)や大西巨人の『神聖喜劇』(1978年)などの深刻な戦争文学に対して、有馬頼義が『貴三郎一代 正続 』(文藝春秋新社1964~66、後に『兵隊やくざ 貴三郎一代』光文社文庫1987年)を書いて1965(昭和40)年に増村保造監督で勝新太郎・田村高廣主演の映画『兵隊やくざ』になり9作品も続く大ヒットになったことと似ていると勝手にアナロジーしています。 映画は東京に原発誘致を提唱する天馬都知事に役所広司、反対派の学者を招く津田副知事に段田安則、神経質で几帳面で会議に新聞切り抜きを持込む笹岡産業労働局長に平田満、多数派に追随し賛成反対と変化する大野財務局長に岸部一徳、ゴミは無分別エアコンはつけっぱなし環境・節電意識ゼロの泉環境局長に吉田日出子ほか。

Posted by ブクログ

2011/07/16

福島の原発事故があったばかりで興味深く読みました。東京に原発を誘致するとの知事の発言の真意とは。コミカルで読みやすいが現在深刻な問題なので軽く読めなかった。

Posted by ブクログ

2011/03/28

映画「東京原発」ノベライズ。東京都知事が東京に原子力発電所を誘致することを計画する。当然、周りは反対。でも原発って安全なんでしょ?なんで東京につくらないの?補助金でるから、都の財政を考えても都合がいいのに。都知事の思惑の真意は別のところにあった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品