1,800円以上の注文で送料無料

人類最高の発明アルファベット
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

人類最高の発明アルファベット

ジョン・マン(著者), 金原瑞人(訳者), 杉田七重(訳者)

追加する に追加する

人類最高の発明アルファベット

定価 ¥2,640

770 定価より1,870円(70%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 晶文社/
発売年月日 2004/02/05
JAN 9784794966056

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

人類最高の発明アルファベット

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/27

[ 内容 ] 人類のあらゆる話し言葉をわずか二十数個の意味をもたない記号で表すことのできるアルファベット。 このすぐれた文字表記システムはいつどこで生まれ、どのように世界にひろまっていったのか。 4000年前にエジプトで発明されたアルファベットは、その単純さと柔軟性によってどんな...

[ 内容 ] 人類のあらゆる話し言葉をわずか二十数個の意味をもたない記号で表すことのできるアルファベット。 このすぐれた文字表記システムはいつどこで生まれ、どのように世界にひろまっていったのか。 4000年前にエジプトで発明されたアルファベットは、その単純さと柔軟性によってどんな言語にも適応し、自らもより効率的な文字コミュニケーションのかたちへと成長しながら、世界各地の文化形成に大きく貢献した。 アルファベットの豊かな発想と伝播の道すじを、興味つきないエピソードで明かす、驚きと発見に満ちた本。 [ 目次 ] 序 天才の発明 1 絵で表すことの難しさ 2 どこまでも複雑になれる音節文字 3 荒れ野に散らばる文字 4 完璧なアルファベットを探して 5 シナイへ 6 紫染料の地 7 利己的なアルファベット 8 大きな飛躍 9 なぜエトルリア語は途絶えたか 10 文字表記の壁 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted by ブクログ

2013/08/15

2013 8/15パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。 アルファベットを他の文字体系に比べて特別視しすぎていて、これもあまり授業では使えないかも? ただ、p.47からの文字使用の具体的なイメージの話は、(想像ではあるんだけど)負債の記録...

2013 8/15パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。 アルファベットを他の文字体系に比べて特別視しすぎていて、これもあまり授業では使えないかも? ただ、p.47からの文字使用の具体的なイメージの話は、(想像ではあるんだけど)負債の記録の使い方の例としていい感じ。 また、p.39からの核戦争後の核廃棄物の危険性を伝えるメディアの検討の話は、よく聞く逸話ではあるもののなかなか使えそうでもある。第3回の冒頭・・・いや、冒頭のさらに次、くらいかな?

Posted by ブクログ

2013/05/01

タイトルから受けるイメージとは違い、漢字、ハングルなどにも言及あるのだが、歴史と言語学どっちつかずで中途半端な内容 おそらくチンギスハンについてのとても素晴らしい伝記を書いた方と同一人物なのだと思うが、この本はイマイチでした

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品