1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

司馬遼太郎全講演(5) 1992-1995 朝日文庫

司馬遼太郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥726

¥550 定価より176円(24%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社/
発売年月日 2004/01/30
JAN 9784022643230

司馬遼太郎全講演(5)

¥550

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/02/02

 明治以後にできた県名と県庁所在地は官軍側の藩は同じで、官軍に協力的でなかった藩は別々になっている(P243)らしい。そうなんだ、130冊以上読んでいる司馬遼太郎について面白いかどうかは人それぞれだが、ためになることは間違いなし、この講話本5冊をもって著者本終了かな…

Posted by ブクログ

2016/06/27

このシリーズが終わってしまうなんてあまりにも悲しすぎでした笑 あぁ、もっともっと語って欲しかった司馬先生。

Posted by ブクログ

2014/10/05

異国の神は、きらきらし、と聖武天皇は表現したという。 仏教と、印度における、ゼロの発見の関係を、司馬さんは説明をしている。曰く、天平の人たちは、空、という言葉で、ゼロを表現していると。 三重大学医学部の講演会で、司馬さんは、成仏するとは、どういうことか、人が死ねば、どこに行くのか...

異国の神は、きらきらし、と聖武天皇は表現したという。 仏教と、印度における、ゼロの発見の関係を、司馬さんは説明をしている。曰く、天平の人たちは、空、という言葉で、ゼロを表現していると。 三重大学医学部の講演会で、司馬さんは、成仏するとは、どういうことか、人が死ねば、どこに行くのか、ということを、遠まわしであるが、的確に説明している。 成仏すると、ひとは、きらきら になるらしい、すなわち ゼロであると。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品