- 中古
- 書籍
- 書籍
ファンタジーの歴史 空想世界
3,355円
獲得ポイント30P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京創元社/ |
発売年月日 | 2004/11/30 |
JAN | 9784488015206 |
- 書籍
- 書籍
ファンタジーの歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ファンタジーの歴史
¥3,355
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
20世紀初頭~1970年代初頭ごろまでに書かれた、主に英語圏のファンタジー小説を概観する本。 原著の出版年が1973年である。情報としてはやや古いと言わざるを得ない部分も多い。とは言うもの、ファンタジー小説の歴史を知る上では読んでおきたい本ではないかと思う。 この本が書かれたのは...
20世紀初頭~1970年代初頭ごろまでに書かれた、主に英語圏のファンタジー小説を概観する本。 原著の出版年が1973年である。情報としてはやや古いと言わざるを得ない部分も多い。とは言うもの、ファンタジー小説の歴史を知る上では読んでおきたい本ではないかと思う。 この本が書かれたのは、トールキンの指輪物語がペーパーバックとなり、一躍脚光を浴びていた時期である。編集者であり、自らもファンタジーの書き手である著者リン・カーターは、ファンタジーの周辺がトールキン一辺倒となっていることに苦々しさを隠せないらしく、トールキン作品やその派生系にあたる作品群に対し、少なからず批判的である。だがそこを含め、なかなかに興味深い一冊である。 8章まではファンタジーの歴史だが、9章以降は「異世界の構築」に関わる事柄、特に異世界を舞台にした作品におけるネーミングの問題について扱われている。現在のファンタジー小説の状況から言えば、あてはまらない部分もあるかと思うが、ファンタジーを書こうとする人にとっては興味深い部分なのではないかと思う。
Posted by