1,800円以上の注文で送料無料

地域学から歴史を読む 第11回春日井シンポジウム
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

地域学から歴史を読む 第11回春日井シンポジウム

森浩一(著者)

追加する に追加する

地域学から歴史を読む 第11回春日井シンポジウム

定価 ¥2,750

770 定価より1,980円(72%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:地域学からの発言:《京都学》「京都学」と「山城学」 山田邦和著. 《飛鳥学》「飛鳥学」と東海 和田萃著. 《東海学》『沙石集』の世界 大隅和雄著. 《関東学》もう一つの古典文学史 浅見和彦著. 《日本海学》地域学の先駆的実践「日本海文化シンポジウム」 藤田富士夫著. 《地域学からみた日本の歴史》地域学と司馬遼太郎の『街道をゆく』 森浩一著. 東山道と美濃:近江から美濃へ 兼康保明著. 東山道ルートに沿う遺跡の特質 成瀬正勝,横幕大祐著. 文献資料からみた東山道 早川万年著. 信濃の古道と古墳 小林正春著. 《討論》東山道と美濃 兼康保明ほか述. 誌上参加:家形石棺のひろがり 服部哲也著. 大型の方墳が造られたころ 長瀬治義著. 村・町・都市の考古学 鋤柄俊夫著. 伊吹山南麓の遺跡と古道 大下武著
販売会社/発売会社 大巧社/
発売年月日 2004/11/20
JAN 9784924899575

地域学から歴史を読む

¥770

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

地域学に関するシンポジウムでの論説集。 第10回までの東海学という視点があいまいになり、地域学へと発散してしまった感じがする。 一般的な地域学では、春日井で開催した意味が薄れているような感じがする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品