1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

ドラゴンランス セカンドジェネレーション(下)

マーガレット・ワイス(著者), トレイシーヒックマン(著者), 安田均(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥2,035

¥1,430 定価より605円(29%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アスキー/エンターブレイン
発売年月日 2003/08/06
JAN 9784757715165

ドラゴンランス セカンドジェネレーション(下)

¥1,430

商品レビュー

4.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/06

 前巻〈上〉と同様、第二世代のエピソードが、今回は二編と一つ少ないが、それを補って余りあるくらいの中編「わが子のために」で、いよいよ、またあの長く辛い旅が始まるのだなといった悲しき予感に駆られ、どうやら前シリーズ「伝説」のように、決して明るいものでは無さそうだ。 「レイストリ...

 前巻〈上〉と同様、第二世代のエピソードが、今回は二編と一つ少ないが、それを補って余りあるくらいの中編「わが子のために」で、いよいよ、またあの長く辛い旅が始まるのだなといった悲しき予感に駆られ、どうやら前シリーズ「伝説」のように、決して明るいものでは無さそうだ。 「レイストリンの娘」  黒ローブの魔術師レイストリンに娘がいたのか!? という驚きは、「ああ、そういうことね」といった落胆に変わったものの、実は、次作「夏の炎の竜」への伏線が巧妙に張られており、『この世にはまだ明かされていない謎が、降る雪の数ほどもある』を、まさに思い知ることになる一方で、『持って生まれた孤独の性』と『深く傷つけられてきたから、傲慢と冷たさという鎧で身を固めている』といった、決して偶然だけではない彼らの出会いには、きっと大きな意義があると感じられるような、ひとすじの光明があった。 「わが子のために」  ハーフエルフのタニスの息子「ギル」は、人間の血を四分の一受け継いだ、所謂クオーターではあるものの、それでも、彼の中に暗く埋まり続けるエルフでは無いことへの複雑な思いは、父の思いとはまた異なる、彼にしか分からないものがあり、故に、家族関係に漂う緊張感には読んでいて、胸の詰まる思いがしたが、それでも政治的陰謀に巻き込まれたことをきっかけに、少しずつ両親のことを気遣い、彼らから学ぶことを知った彼は、母の『厳しいときこそ、優雅に振る舞うのよ』で怒りをこらえ、父のポリシーであった『最善を尽くさなければならない。正しいことを行い、そして自分が引き起こした災いをできるかぎり償わなくてはならない』を思い出してはその責任を全うしたりと、それまでの彼にはなかった、ギルという個の成長の証だと思われた場面は、読んでいてとても清々しいものがあった。  しかし、その一方でこの陰謀の影は思いのほか深いものがあり、タニスはすっかりお役御免かと思いきや、どうやらまたしても、彼の前には暗い旅路が待っていそうで、彼のこれまでの辛い生い立ちを見てきた私からすれば、彼女と結ばれたことでやっと幸せが訪れたと思ったのに、またかといった悲しみに囚われたものの、でも、冒険の端々で苛立っている彼を見るのも好きだから、まあいいか(笑) タニスはやっぱり悩んでいる姿がよく似合うし、きっとまた会えるよ。  そして、次作「夏の炎の竜」の第一部が付録として掲載されており、こんな豪華な付録は無いだろと喜び、早速そのまま読んでみることに。  なるほど。確かに、これまでの「セカンドジェネレーション」の要素が第二世代に限らず、見事に新たなストーリーとしてまとまっているが、手紙の件はちょっと冗長だったかな。まあ、その後でこれを掲載した意味は理解したけれど、もしかして、今回の大物はこれ? でも、これ出すのって、ちょっとずるくないですか(笑) トランプでいうところの、最初からジョーカー出してくるみたいな感じで。  ただ、ひまわりめろんさんが絶賛するのも分かるような気がしてきて、竜との関係性はまだ不明なものの、いったいどうすればいいんだといった先行きの不透明感が、逆に物語への期待感を否が応でも高まらせてくれて、これは読むしかないな。

Posted by ブクログ

2023/03/20

下巻です こちらも続く大長編のプロローグ的なお話しが二編 そしてクリンの世界の誕生と大いなる存在も明らかになったりして『炎の夏の竜』への期待感は高まるばかり キャラモンとティカの三人の息子、暗黒のタキシス騎士団となったキティアラとスタームの息子、エルフの国の王となったタニスと...

下巻です こちらも続く大長編のプロローグ的なお話しが二編 そしてクリンの世界の誕生と大いなる存在も明らかになったりして『炎の夏の竜』への期待感は高まるばかり キャラモンとティカの三人の息子、暗黒のタキシス騎士団となったキティアラとスタームの息子、エルフの国の王となったタニスとローラナの息子そして故郷を追われたレイストリンの娘(!) 彼らセカンドジェネレーションがどのように出会い、躍動するのか うーん楽しみ!

Posted by ブクログ

2021/01/09

『わが子のために』『レイストリンの娘』の2篇収録。 (書きかけ) 望んでも得られなかった子が生まれ、しかも大病によって一命を取り留めた状況で過保護になった親を責められるだろうか?(とは言え過保護過ぎではある) タニス家はハリウッド映画で良くある仕事が忙しくて子供と会話出来ていない...

『わが子のために』『レイストリンの娘』の2篇収録。 (書きかけ) 望んでも得られなかった子が生まれ、しかも大病によって一命を取り留めた状況で過保護になった親を責められるだろうか?(とは言え過保護過ぎではある) タニス家はハリウッド映画で良くある仕事が忙しくて子供と会話出来ていない家庭そのままですね。 しかしダラマールって便利なキャラですね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品