1,800円以上の注文で送料無料

大地という名の食卓 CHART BOOKS SPECIAL ISSUE
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

大地という名の食卓 CHART BOOKS SPECIAL ISSUE

石川直樹(著者)

追加する に追加する

大地という名の食卓 CHART BOOKS SPECIAL ISSUE

定価 ¥1,430

1,375 定価より55円(3%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 数研出版
発売年月日 2003/07/01
JAN 9784410138935

大地という名の食卓

¥1,375

商品レビュー

4.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/11

 題名に惹きつけられた。大地にある食材を料理して、大地を食卓とする。 「食べ物を持った食器を用い、食卓を囲んで食事する動物は人間だけである」  ミクロネシアでは、敷物もすらなく地べたに盛った皿が置かれ手づかみで食べる。とにかく、食べるために生きるのである。著者は1977年6月生ま...

 題名に惹きつけられた。大地にある食材を料理して、大地を食卓とする。 「食べ物を持った食器を用い、食卓を囲んで食事する動物は人間だけである」  ミクロネシアでは、敷物もすらなく地べたに盛った皿が置かれ手づかみで食べる。とにかく、食べるために生きるのである。著者は1977年6月生まれ。高校2年生の時に、1ヶ月 インドとネパールを旅行する。インドではガラムマサラと呼ばれる沢山の香辛料を組み合わせて、味を整えながら料理する。右手を使って手づかみでワシワシ食べる。ふーむ。高校生の時に、インドに行くって、その行動力と生命力の逞しさに驚く。とにかく、現地でみんなが食べているものをワシワシ食べるのだ。好き嫌いはほとんどない、なぜなら、お腹が空いているからだ。そして、それを食べなければ、生きていけないからだ。  大学生になって、1997年アラスカを、1ヶ月間、ユーコン川を単独900キロカヌーで下り旅をする。 わずかな食糧と釣った魚で生き抜く。最後に紅鮭のイクラ丼を食べて、満足する。  同じ年ミクロネシアに行き、イヌの丸焼きとパンノミを食べる。  翌年、1998年マッキンリー(アラスカ)、エルブルース(ロシア)、キリマンジャロ(タンザニア)、ビンソンマシフ(南極)、アコンカグア(アルゼンチン)、コジウスコ(オーストラリア)、チョモランマ(チベット)と世界7大陸の最高峰に登頂する。チョモランマでは、8000mを超えて、コンニャクゼリーで凌いだという。  2000年に、地球横断プロジェクトで、9ヶ月かけて、北極から南極点まで踏破する。軽い食材のオートミールを食べ続ける。  「考えてみるとぼくはいつも腹を空かせていた」だから、食べる。 北米やヨーロッパではムギでできたパンやパスタ、中米ではトウモロコシでできたタコスやトルティージャ、キリマンジェロではトウモロコシのウガリ、ポリネシアではタロイモ、ミクロネシアではパンノミ、日本とアジアではコメ、北欧やアンデス山脈ではムギとジャガイモ、そかにもマメを主食とするところがある。その主食によって、身体が作られていく。それをワシワシ食べる。  なんと、積極的で挑戦的な旅行なんだろう。ただひたすら、旅をする。その極限の中での「食」なんだろう。あらためて生きるとは何かを考えさせられた。ふーむ。おもしろい。

Posted by ブクログ

2014/09/16

カレー食べたい こんにゃくゼリー、面白い いろんなところを見ているから こんな写真が取れるんだなー

Posted by ブクログ

2011/10/17

ミクロネシアのパンノミ〜生きるために食べる、の流れがすごくいい。 世界中を旅しなければわからない味や感覚もある。 だけど本当に大切なことは何処にいてもわかる。 巧妙に隠されているだけで、本当はみんなどこかでわかっているんだ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品