- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
貨幣システムの世界史 「非対称性」をよむ 世界歴史選書
定価 ¥2,860
1,155円 定価より1,705円(59%)おトク
獲得ポイント10P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2003/01/28 |
JAN | 9784000268417 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
貨幣システムの世界史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
貨幣システムの世界史
¥1,155
在庫あり
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
[ 内容 ] 本国をはるか離れた中東地域で、二〇世紀初頭まで流通したオーストリアのマリア・テレジア銀貨。 製造コストが額面よりも高い銅銭を発行し、しばしば「良貨が悪貨を駆逐する」事態をつくりあげた中華帝国。 インドで流通した桁はずれの零細通貨、モルディヴ産貝貨…。 日々の営みに欠...
[ 内容 ] 本国をはるか離れた中東地域で、二〇世紀初頭まで流通したオーストリアのマリア・テレジア銀貨。 製造コストが額面よりも高い銅銭を発行し、しばしば「良貨が悪貨を駆逐する」事態をつくりあげた中華帝国。 インドで流通した桁はずれの零細通貨、モルディヴ産貝貨…。 日々の営みに欠かすことのできない貨幣。 しかし、その歴史はいまだ謎に満ちており、「貨幣とは何か」という問いは、わたしたちを惹きつけてやまない。 貨幣と市場の複雑で多層的な世界を「非対称性」という概念を手がかりによみとき、世界史のなかの貨幣現象を根本的にとらえなおす。 古代から現代まで、グローバルな視野のもとに提示される、新しい歴史=貨幣論。 [ 目次 ] 序章 貨幣の非対称性 第1章 越境する回路―紅海のマリア・テレジア銀貨 第2章 貨幣システムの世界史 第3章 競存する貨幣たち ―一八世紀末ベンガル、そして中国 第4章 中国貨幣の世界―画一性と多様性の均衡構造 第5章 海を越えた銅銭―環シナ海銭貨共同体とその解体 第6章 社会制度、市場、そして貨幣―地域流動性の比較史 第7章 本位制の勝利―埋没する地域流動性 終章 市場の非対称性 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
経済関係の本はほとんど読んだことなくて、 こいつもかなり難儀しながら読みました。 短大で経済学かじってなかったら????????で終わってたかもw かじっててよかった(^^) おもしろかったです。 貨幣というとジャリ銭みたいなイメージだけど、 庶民レベルでは他の物(日本なら米と...
経済関係の本はほとんど読んだことなくて、 こいつもかなり難儀しながら読みました。 短大で経済学かじってなかったら????????で終わってたかもw かじっててよかった(^^) おもしろかったです。 貨幣というとジャリ銭みたいなイメージだけど、 庶民レベルでは他の物(日本なら米とか)だったり。 多分その道では常識だと思うんだけど、目からウロコでした。 わからんところは忘れてしまった可能性大w お金って世の中に存在する量より、 世の中をぐるぐるまわってる量が重要だということは理解できた。 あと、今は現にあるのよりずっとたくさんのお金が回っていて、 「信用取引」という名のもとに「ない物」が動いているんやなあということも。 私の目からみるとすごい不自然。 (ほんまはそうでもないのかもしれんけど) 中国の、質を保って昔のお金も一緒に流通させるやり方は おもしろいなあと思った。 通貨は昔から国が今作ってるのだけ有効なもんやと思ってました。 私のアタリマエは実は歴史が浅かったんだなあ。 案外「当たり前」なんてそんなもんかもしれません。(09.05.20) ----------------------------------------------- 図書館。 別の本を探したけど見つからず、目にとまったこれを借りてしまいました。(090502)
Posted by
出版社/著者からの内容紹介 本国をはるか離れた中東で流通したオーストリア銀貨.環シナ海世界で広く使用された銅銭.超零細通貨,モルディブ産の貝貨….貨幣と市場の歴史は,謎にみちている.その複雑で多層的な世界を〈非対称性〉という概念を手がかりによみとき,世界史のなかの貨幣現象を根本的...
出版社/著者からの内容紹介 本国をはるか離れた中東で流通したオーストリア銀貨.環シナ海世界で広く使用された銅銭.超零細通貨,モルディブ産の貝貨….貨幣と市場の歴史は,謎にみちている.その複雑で多層的な世界を〈非対称性〉という概念を手がかりによみとき,世界史のなかの貨幣現象を根本的にとらえなおす.古代から現代まで,グローバルな視野のもとに提示される,新しい貨幣論. 「MARC」データベースより 貨幣の歴史は謎に満ちている。その複雑で多層的な世界を「非対称性」という概念を手がかりに読み解き、世界史のなかの貨幣と市場を根本的に捉え直す。古代から現代までグローバルな視野のもとに提示される、新しい貨幣論。
Posted by