1,800円以上の注文で送料無料

花鳥・山水画を読み解く 中国絵画の意味 角川叢書24
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

花鳥・山水画を読み解く 中国絵画の意味 角川叢書24

宮崎法子(著者)

追加する に追加する

花鳥・山水画を読み解く 中国絵画の意味 角川叢書24

定価 ¥3,190

¥2,200 定価より990円(31%)おトク

獲得ポイント20P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店
発売年月日 2003/06/10
JAN 9784047021242

花鳥・山水画を読み解く

¥2,200

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/06/30

中国において育まれ発展した花鳥画と山水画は、その社会構造と決して切り離せないものである。その最もたるものは、「科挙」である。「科挙」に受かりさえすれば、一般庶民でも一代限りではあるが[p22]高級官僚になって自分と身内の将来を安泰にできた(とはいえ、経済的に豊かでなければ勉学に専...

中国において育まれ発展した花鳥画と山水画は、その社会構造と決して切り離せないものである。その最もたるものは、「科挙」である。「科挙」に受かりさえすれば、一般庶民でも一代限りではあるが[p22]高級官僚になって自分と身内の将来を安泰にできた(とはいえ、経済的に豊かでなければ勉学に専心すること自体が難しいから、受験できる者は限られた)。そしてこの一代限りの特権ということが、中国の流動的な官僚構造であり、一般庶民と官僚との境目を弱くした(誰でも受かれば官僚)。だから「雅俗」が培われ、身分の差を表そうとした文化が山水画、花鳥画として結実した。 また、「科挙」はそうとう過酷なものだったし、狭き門だった。特に時代が下がるにつれて受験者が増えると、不合格者が増えた[p169]。中国の知識人は「受験中か、試験に落ちたか、試験に受かったかのいずれしか存在しなかった」と言われる。そして、いずれの人々にとっても官僚の先には隠棲するという理想があった。過酷な現実を離れて静かに隠棲するという理想の表現は、山水画にダイレクトにみられるものである。それは風呂あがりの冷えたビールであろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品