1,800円以上の注文で送料無料

「聞く技術」が人を動かす ビジネス・人間関係を制す最終兵器 知恵の森文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

「聞く技術」が人を動かす ビジネス・人間関係を制す最終兵器 知恵の森文庫

伊東明(著者)

追加する に追加する

「聞く技術」が人を動かす ビジネス・人間関係を制す最終兵器 知恵の森文庫

定価 ¥682

220 定価より462円(67%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/29(日)~10/4(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社/
発売年月日 2003/05/15
JAN 9784334782177

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/29(日)~10/4(金)

「聞く技術」が人を動かす

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

人の話を聞く、という…

人の話を聞く、ということが重要であるということを知った。話を聞けない人は何をやってもダメである。

文庫OFF

2014/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 クローズドクエスチョンとオープンクエスチョン  「相手が話したいのはきっとこんなことだろうな」「次の話題へ移る前に、なるべくこの話を深めよう」と常に意識していけば会話の質は高まる。  相手の複雑な思いをまとめたいときは、言葉よりも色や匂いなどまったく別の感覚に置き換えてみる  相手の話を聞くときには自分勝手な思い込みを捨て、心を無にする  夢や理想を聞くときは相手の心のなかに絵が浮かんでくるような質問をする  されると楽しい質問リストを作ってみる  相槌のバリエーションを増やし的確なタイミングで打つことを此処がける  オウム返しのリピートで相手が抱えてる問題を解決できることがある  相手の言葉を別の言葉に置き換えることで感情的な軋みを避ける事が出来る  相手にはっきりと意見を求めない不完全質問により押し付けがましさを消すことが出来る「かなぁ・・・」  正面ポジションは交渉事。真横のポジションは相談事。応用が効くのは斜めのポジション  相手に落ち着いて話させたいときは、自分の左側に座らせてあげる  初対面の相手の正面は約一メートル、横に座るときは30センチの距離を取る  相手の表情や仕草をミラーリングする  不安が大きいと腕組の位置は高くなる  横に座った相手に向かって足組みをすれば上半身が相手の方向に開き、距離感も縮まって親しい雰囲気を作ることが出来る。  楽しい話は高めのトーンで、深刻な話は低めのトーンで  重要な話題は低くゆっくりしゃべる  初対面の相手やビジネス相手には、二秒合わせて一秒外すアイコンタクト  楽しい話には浅く早めの、深刻な話にはふかくゆっくりめのうなずき  反論の聞き方→まず受け止める。要約、さえぎり、決めつけ、結論付けは、しない。  教えてもらった後は「なるほど」「そういう発想はなかったな、勉強になりました」「やっぱり・・・さんに聞いて良かったです」  励ますときは根拠を言う。「なぜなら」「なぜかというと」  相手の下手なオープンクエスチョンには、逆質問して具体的に答える。 「仕事のことですか?それともプライベートのことですか?」  女性の話 説教、アドバイスを避ける。しっかりとしたリアクションで共感。「そうそう!」「わかるわかる!」「わたしもー!」なにかアドバイスや励ましの言葉を返したいときも、「そうか、君はそういうことで悩んでいたのか」「君はそういう風に考えていたんだね」  口の重い人 僕はドライブが好きなんですけど・・・はドライブは好きですか?と自己開示してから  話が終わらない人 要約するか「僕の意見を言わせてもらってもいいでしょうか?」などと一言言ってから割り込む  説教臭い人 「なぜ今まで気づかなかったのでしょうか。言われてみてよく分かりました」「おかげさまで自分の至らなさが身にしみて分かりました。ありがとうございます」  年長者 「まだまだ経験不足なものですから」「僕ではなかなか思いつけないので」「ここはぜひ営業経験・・・年の田中さんの協力がほしいんです」

Posted by ブクログ

2013/10/19

会社の研修中講義にいらっしゃった方が書かれた本を頂いたので今更ながら読んでみた。相手に気持ちよく話して貰えるように、どのような言葉遣いや会話をするべきか以外にも、所作についてのアドバイスも多く書かれている。人の話を聞かない自分には耳の痛くなる本だった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品