1,800円以上の注文で送料無料

日本の歴史(中) 岩波新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本の歴史(中) 岩波新書

井上清(著者)

追加する に追加する

日本の歴史(中) 岩波新書

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 1991/04/01
JAN 9784004130819

日本の歴史(中)

¥220

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/23

(1971.07.29読了)(1971.06.20購入) *解説目録より* 日本列島の中で、くりひろげられてきたわが民族の歴史―それは、われわれの過去であると同時に現在であり、また未来ともつながっている。特に、維新以後の急速な発展は、世界史上の一つの「謎」であったが、そのような今...

(1971.07.29読了)(1971.06.20購入) *解説目録より* 日本列島の中で、くりひろげられてきたわが民族の歴史―それは、われわれの過去であると同時に現在であり、また未来ともつながっている。特に、維新以後の急速な発展は、世界史上の一つの「謎」であったが、そのような今日の日本国をつくり上げてきた原動力はどこにあるのか。この設問をもって本書は書かれた。戦後歴史学の成果に立脚しつつ独自の歴史観によって貫かれた好個の概説書。 ☆井上清さんの本(既読) 「条約改正」井上清著、岩波新書、1955.05.20 「日本の歴史(上)」井上清著、岩波新書、1963.09.25

Posted by ブクログ

2011/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 上巻にひきつづき、鎖国から明治維新を経て近代天皇制の確立にいたるまでをあつかう。 厳重な幕藩体制の下で、民衆の力はまず経済と文化をにぎり、やがて政治上にも封建制をゆるがしていく。 明治維新と自由民権が私たちに与える教訓は何か。 今日の日本をつくり上げた原動力を独自の歴史観によって描き出した日本通史。 [ 目次 ] 百姓・町人の勢力の上昇―封建社会の最後の段階 平民文化の発展―民族的文化の独創 封建制の矛盾の激化―享保・天明期の政治と社会 変革の諸要素の成長―革命と改革の予言・近代の前提 開国―封建制の危機と民族の危機 倒幕―危機からの脱出 明治維新(革命と反革命 上からの近代化) 自由民権のたたかい―民主革命と東亜連帯の結合 民権運動の挫折―蜂起・統一戦線・敗北 天皇制の完成―古代と近代の結合とその矛盾 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

2010/12/12

中巻は江戸時代~明治の憲法制定までを扱っている。 ある意味で日本史が最もアツかった時代であり、 著者は、そのアツさの要因を、民衆の中での(じわじわとした) 自立心の向上に求めている。 ともすれば「慢心した支配階級の堕落」一本で語られがちな 江戸~明治の激動に関して、民衆の自立...

中巻は江戸時代~明治の憲法制定までを扱っている。 ある意味で日本史が最もアツかった時代であり、 著者は、そのアツさの要因を、民衆の中での(じわじわとした) 自立心の向上に求めている。 ともすれば「慢心した支配階級の堕落」一本で語られがちな 江戸~明治の激動に関して、民衆の自立心の向上をキーとした 一貫した分析は、一般的な教科書のこの時代の扱い方とは異なり 読みながらとても新鮮な感じをうけた。 学生時代に、教科書と合わせて本書を読むことができれば、 多様な視点の大切さを、実践的に学ぶことができるのではないだろうか。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品