1,800円以上の注文で送料無料

日本の仏教 岩波新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本の仏教 岩波新書

渡辺照宏(著者)

追加する に追加する

日本の仏教 岩波新書

定価 ¥902

220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2002/06/14
JAN 9784004121510

日本の仏教

¥220

商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

百済から伝えられた仏…

百済から伝えられた仏教が日本に根付いたところから知る。

文庫OFF

2023/12/19

日本の仏教を中心とした仏教全般の、いわば豆知識や裏話を盛り込みつつ、日蓮宗と浄土真宗の非仏教性を暴露した本。当たらずとも遠からざる書評だと我ながらおもう。 親から、日蓮宗と創価学会にはかかわるな、と言われたことがあり、その時はよくわからなかった。創価学会はロクデモナイ組織だとその...

日本の仏教を中心とした仏教全般の、いわば豆知識や裏話を盛り込みつつ、日蓮宗と浄土真宗の非仏教性を暴露した本。当たらずとも遠からざる書評だと我ながらおもう。 親から、日蓮宗と創価学会にはかかわるな、と言われたことがあり、その時はよくわからなかった。創価学会はロクデモナイ組織だとその後知ったものの、日蓮宗はよく知らなかった。この本を読んで、まづ、そもそも創価学会が日蓮宗の外郭組織であることを知って膝を打ったのと、日蓮宗の興りを知って、なーるほどなとまた膝をうった。 日本人で檀家や信徒が多いのは浄土真宗と日蓮宗だが、この本の中ではどちらも本来の仏教からかけ離れた、謂わば邪道として扱われている。日本人の宗教観念がわかっておもしろかった。 ----- 日蓮宗は、もとはとある狂信集団がはじまりで、勝手に自らの殻の中に閉じこもって反社会性を強め、法華経という経典を作り出し、どんどん結束を固めていった。インドでは見向きもされなかったが、呪詛などにこっていた東アジアではうけて、さらに開祖日蓮のこゆーい個性とあいまって、日本国内だけでも可也の信者数を得た。そのうちの教師連中がのちに創価学会の母体を創り、政治に進出して公明党をなのり、自民党の金魚の糞になった。

Posted by ブクログ

2022/09/27

日本の仏教史の全体像を把握したいと思い、購入。 1958年初版ということもあり、字も小さく、一見するといわゆる”岩波新書”の王道っといった感じでやや読みにくい感じがしたのだが、いざ読み始めてみると、「すーっと」まるで自分の体の細部にまで染みわたるように流れ込んできた。今まで知りた...

日本の仏教史の全体像を把握したいと思い、購入。 1958年初版ということもあり、字も小さく、一見するといわゆる”岩波新書”の王道っといった感じでやや読みにくい感じがしたのだが、いざ読み始めてみると、「すーっと」まるで自分の体の細部にまで染みわたるように流れ込んできた。今まで知りたかったことが自然と自分の脳裏に刻まれていき一気に読了。筆者の渡辺氏は唯物論に染まらず、霊的視点を踏まえて仏教解説を行った貴重な学者であると、改めて敬意を表する。本書の最後の1文を読んだとき、涙が溢れて止まらなかった。「私が本書において過去現在の日本仏教に対して遠慮ない批評を加えたとすれば、それは、この泥まみれになっている仏教を洗いあげて、再び元の輝きをとりもどすことの急務を痛感しているからに他ならない。」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す