1,800円以上の注文で送料無料

コンクリートが危ない 岩波新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

コンクリートが危ない 岩波新書

小林一輔(著者)

追加する に追加する

コンクリートが危ない 岩波新書

定価 ¥836

110 定価より726円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 1999/05/22
JAN 9784004306160

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

コンクリートが危ない

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

コンクリートという建…

コンクリートという建材を通じて、現代の建築現場の不正を指摘した一冊。利益最優先の姿勢が手抜きを生み出したという点は、他の業界の不祥事とも一致し、大変考えさせられる。

文庫OFF

2021/02/15

塩分は、コンクリートのアルカリ骨材反応や炭酸化を促進させる本当に害悪な存在だというのが印象に残った。海砂によって、コンクリートの品質が大きく低下し、建設後僅か十数年程度の高架橋がボロボロになってしまう異常さに衝撃を受けた。また、圧送ポンプを使い始めてからコンクリート品質低下に繋が...

塩分は、コンクリートのアルカリ骨材反応や炭酸化を促進させる本当に害悪な存在だというのが印象に残った。海砂によって、コンクリートの品質が大きく低下し、建設後僅か十数年程度の高架橋がボロボロになってしまう異常さに衝撃を受けた。また、圧送ポンプを使い始めてからコンクリート品質低下に繋がっていることから生コンに水を過剰に加えるということも害悪だということに改めて気付かされた。 一番衝撃だったのが、発注者である官公庁の技術力低下によるゼネコンへの一方的な信頼や元々のコンクリート学会の出身者があまり化学に力を入れてなかったというように組織的な問題があったということだ。 こういうことに自分も巻き込まれないように、施工や品質管理などに関する知識を今からつけなければならないと強く感じた。

Posted by ブクログ

2018/10/20

ふとした瞬間に「そういえばアスファルトって凄くね?」と思って関連本を探したが見つからず、しょうがなく手にしたコンクリート関連本。主題は1999年発行の欠陥コンクリート警鐘。コンクリートについて初心者向けに解説があるわけでもなく、告発内容にしても昔の話も今の話も全く馴染みがないので...

ふとした瞬間に「そういえばアスファルトって凄くね?」と思って関連本を探したが見つからず、しょうがなく手にしたコンクリート関連本。主題は1999年発行の欠陥コンクリート警鐘。コンクリートについて初心者向けに解説があるわけでもなく、告発内容にしても昔の話も今の話も全く馴染みがないので、なるほどと思って読み進める以外に感想がない。要勉強。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品