1,800円以上の注文で送料無料

壬申の乱の謎 古代史最大の争乱の真相 PHP文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

壬申の乱の謎 古代史最大の争乱の真相 PHP文庫

関裕二(著者)

追加する に追加する

壬申の乱の謎 古代史最大の争乱の真相 PHP文庫

定価 ¥586

220 定価より366円(62%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所/
発売年月日 2003/06/18
JAN 9784569579719

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

壬申の乱の謎

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/08/26

衝動買いの本を読破。 この説・お話に1票。 過去の事なので確定はできないですが。 ちなみに、この本を読みながら織田信長の話を 思いだした。 -織田家の主筋は斯波氏で越前と尾張の守護代。 -織田は越前で神官の出。 -元々、織田家は神道を厚く保護している。  (信...

衝動買いの本を読破。 この説・お話に1票。 過去の事なので確定はできないですが。 ちなみに、この本を読みながら織田信長の話を 思いだした。 -織田家の主筋は斯波氏で越前と尾張の守護代。 -織田は越前で神官の出。 -元々、織田家は神道を厚く保護している。  (信長の父:信秀も禁裏の壁修理代を献上してた) -で、ざくっというといつの時代も国が豊か。 -信長もかなり天皇家を厚く保護。 -でも最後には天皇家に挑発的(天智系だから?) どうですか?。

Posted by ブクログ

2011/02/15

2011/02/03読了: ・岡田英弘​さんの歴史本の、日本史のある部分を切り取って、分かりやすく補完するような感じ ・あと数冊読んでみたい

Posted by ブクログ

2005/04/23

壬申の亂。 古代史上最大の騷亂とされてゐるが、謎が多く、その全容は捉へがたい。 從來の史觀では「律令制度」の側面から言及された説が多いが、それは結果論ではないかといふ思ひから、私にとつては納得できるものではなかつた。 まず、何故この戰爭が行なはれるに至つたのか、究極の原因がわ...

壬申の亂。 古代史上最大の騷亂とされてゐるが、謎が多く、その全容は捉へがたい。 從來の史觀では「律令制度」の側面から言及された説が多いが、それは結果論ではないかといふ思ひから、私にとつては納得できるものではなかつた。 まず、何故この戰爭が行なはれるに至つたのか、究極の原因がわからない。 そして天武が隱遁してゐた吉野から尾張に向かつたのは何故か。 東國が擧つて天武に味方したのは何故か。 外交政策が推古朝から全方位外交を目指してゐた大和朝廷が、何故天智朝の時にあまりに百濟寄りになるのか、そして何故天武朝になると全方位外交に戻るのか。 孝徳天皇が難波に遷都出來たのは何故なのか。 そもそも蘇我氏の政策が保守的で、中大兄皇子の政策が革新的だつたと云へるのか。 かういつた壬申の亂周邊の謎を、本書は大膽な假説をたてて解き明かしてくれる。 2003年9月16日讀了

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品