
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
自己プロデュース力 自分を演出できるひとは成功する(2) 天才の読み方 天才の読み方2

定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房/ |
発売年月日 | 2003/07/15 |
JAN | 9784479790778 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 書籍
自己プロデュース力 自分を演出できるひとは成功する(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自己プロデュース力 自分を演出できるひとは成功する(2)
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.6
7件のお客様レビュー
「プロデュース」 よく聞く言葉ですが、 一般的には、なにかを作り出すこと全般を指します。 そうすると、自己プロデュース力とは、 「自分で自分のなにかを作り出す力」と言うことになります。 本日ご紹介する本は、 4人の有名人 モハメド・アリ、 美輪明宏 ガンジー、 チャップリ...
「プロデュース」 よく聞く言葉ですが、 一般的には、なにかを作り出すこと全般を指します。 そうすると、自己プロデュース力とは、 「自分で自分のなにかを作り出す力」と言うことになります。 本日ご紹介する本は、 4人の有名人 モハメド・アリ、 美輪明宏 ガンジー、 チャップリン を例に自己プロデュースを紹介した1冊。 ポイントは 「人のために自分を生かす」 自己プロデュースと言うと 自分を売り出すというイメージがあるかもしれません。 しかし、本質は人のためになる自分を作ること。 本当に人のためになるものでないと売れません。 そして、自分の得意なことを生かすこと。 それが自己プロデュースにつながります。 自分の得意なことで、人を喜ばせると言うことは、 そのことで自分がパワーを受けることができます。 自分のためだけというのでは、パワーは生まれません。 人の役に立つという思いが必要です。 「仕事の幅を広げる」 より多くの人の役に立つには、 自分ができる仕事の幅を広げる必要があります。 そのためには、何かを真似して盗む、 いいものを取り入れて自分のものにする といったことが必要です。 好きなものが多いほど、 何にでも興味があるほど、その人の世界は広がります。 「アイデア」 いいアイデアは、なかなかでるものではありません。 しかし、アイデアを生み出す力は努力で身につきます。 つねにどうしたらもっとよくなるかを考え続ける。 そして、たくさんの中から、一つずつふるい落としていくことが、 望むものを見つけ出す一番の近道。 いいアイデアがないと言うのは、 実は、努力していないだけかもしれません。 多くの人に影響を与える何かを生み出していく 考え方や、行動が学べる一冊です。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常に今の自分を乗り越えていくのが、本当の自己プロデュース力 自分の戦い方を見出し、それにキャッチフレーズを付けて売り出す 自信を持つのはいいが、その自分を客観的に見る視点が必要不可欠だ 自己プロデュースには、自分をつくり育てる面と、自分を世の中に売り出す面がある プロセスを見せることで人を引き付ける チャップリンのすごさは、自分の武器をすべて使い切るところにある アイデアを生み出す技は努力で身につく 必要に応じていろいろなことを吸収していくことが最も効率の良い勉強の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 言葉を武器に自分を高める―モハメド・アリ 第2章 誰も真似できないポジションを確立する―美輪明宏 第3章 自らを大きな目的の象徴にする―ガンジー 第4章 自分の能力すべてを生かし切る―チャップリン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by
キャッチ:人生は舞台だ!自分を人に認めさせる技。 概要:モハメド・アリ、三輪明宏、ガンジー、チャップリンから学ぶ、「自分」のつくりかた!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
モハメド・アリ、美輪明宏、ガンジー、チャップリンという偉大な天才達に学ぶ、自己演出の方法。 ガンジーの話など意外性がたっぷりで読み物としても楽しめる。 やはり、考えて演出することは、自分の表現を伝えるために、とても大切なことだと認識を強くした。
Posted by