
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-00
心理学化する社会 なぜ、トラウマと癒しが求められるのか

定価 ¥1,540
550円 定価より990円(64%)おトク
獲得ポイント5P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHPエディターズグループ/PHP研究所 |
発売年月日 | 2003/10/16 |
JAN | 9784569630540 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 書籍
心理学化する社会
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
心理学化する社会
¥550
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
4件のお客様レビュー
殺人事件の報道は殺人事件を追体験したいと言う欲望の現れである。また、精神医学や脳科学が軽く扱われている事へは理解しなければならない。
Posted by
「精神医学と心理学は外から見ているとよく似ているように見えるが、内実は全然違う」といいながら、結果的に違いは、医師免許の有無くらいだとか、現在では、境界が曖昧になってきているとか言っていて、大丈夫なのだろうかという感じで疑りながら最初のほうは読んでいたが、読み進むにつれて面白くな...
「精神医学と心理学は外から見ているとよく似ているように見えるが、内実は全然違う」といいながら、結果的に違いは、医師免許の有無くらいだとか、現在では、境界が曖昧になってきているとか言っていて、大丈夫なのだろうかという感じで疑りながら最初のほうは読んでいたが、読み進むにつれて面白くなってきた。カウンセリングは、治療者と患者の対等なやり取りと見せかけて、実は、カウンセラーの上の立場からの管理であるといい、納得のいくような説明もされている。ほかにも、いままで思ったこともないような視点からの批判が新鮮で面白かった
Posted by
本については読めばわかる。それが全てだ、と思っていて。あ、ちょっと古いな、とは感じたのだけれど誰かの俯瞰に連れてってもらう面白さというのはやはりある、今いるわたしの時間の線分上と平行な線分からの世界はまったくがらりと見えているものが違う。 一つ一つの項目をあげれば知らないことばか...
本については読めばわかる。それが全てだ、と思っていて。あ、ちょっと古いな、とは感じたのだけれど誰かの俯瞰に連れてってもらう面白さというのはやはりある、今いるわたしの時間の線分上と平行な線分からの世界はまったくがらりと見えているものが違う。 一つ一つの項目をあげれば知らないことばかりで、得るところもすごくあるのだけど、それよりも新しい知の享受と発展につながる性質が大きいなーと思う。素直に知らないより知っている方がやっぱり世界は面白い、と再認識。あと慎重に書いてるな〜という手触りも安心して読めた。 なんとなく好きなものが似てて興味のあるひと、というところで知らない人だとどうなるかなという不思議はある。
Posted by