![テレビはどう見られてきたのか テレビ・オーディエンスのいる風景 せりかクリティク](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001266/0012664818LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-02-04
テレビはどう見られてきたのか テレビ・オーディエンスのいる風景 せりかクリティク
![テレビはどう見られてきたのか テレビ・オーディエンスのいる風景 せりかクリティク](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001266/0012664818LL.jpg)
定価 ¥2,750
198円 定価より2,552円(92%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | せりか書房 |
発売年月日 | 2003/11/25 |
JAN | 9784796702522 |
- 書籍
- 書籍
テレビはどう見られてきたのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
テレビはどう見られてきたのか
¥198
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
評論的にテレビを捉へたらかうなるといふ見本 《無害な「オス」として子どもたちに提供されるキャラクターを、いったん「性」の視点から脱コードする。それによって去勢されていた主人公は、ペニスを取り戻す。実際のテレビアニメでは彼のペニスは絶対に描かれないし、その結果、彼は性的であること...
評論的にテレビを捉へたらかうなるといふ見本 《無害な「オス」として子どもたちに提供されるキャラクターを、いったん「性」の視点から脱コードする。それによって去勢されていた主人公は、ペニスを取り戻す。実際のテレビアニメでは彼のペニスは絶対に描かれないし、その結果、彼は性的であることから一番遠いところに存在しているように感じられる。〔略〕そこで描かれるのは、男性性の去勢からの回復であり、「性」が隠ぺいされない世界である。》(p.141) 村瀬ひろみ「オタクというオーディエンス」からの引用だが、この文章が何について書かれたものかわかるだらうか。 実はとある子供向けロボットアニメの同人誌について書かれた文章である。ただのエロ同人をかう複雑に誇張して捉へることに何の意味があるのか。さらに村瀬は竹熊健太郎の回想を引いてかう書いた。《つまり、純粋に自分の性欲に奉仕するための「ポルノ」ではなく、大人世代への反抗としての政治的な意味を担わされたものとして、それらの二次創作は当初存在したというのである。》 また《テレビアニメブームは九〇年代の『セーラームーン』、『新世紀エヴァンゲリオン』という二作品を最後に沈静化している。というのも、「オタク」といわれる人びとの関心が、テレビアニメやマンガからゲームに移っていったからだ。》といふ記述は、その後も「けいおん!」「鬼滅の刃」などがブームになった今ではもはや古く、正確ではない。
Posted by
疲れました。論文集です。課題のために読んだのですが、なんとかむりやり読破しました。正直、わたしには難解でじっーくりゆーっくり読まないときちんと理解できませんでした。それでも★4つなのは、おもしろかったから。社会学、ちょっとだけ好きになりました。ちょっとだけ。
Posted by