1,800円以上の注文で送料無料

源氏と日本国王 講談社現代新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

源氏と日本国王 講談社現代新書

岡野友彦(著者)

追加する に追加する

源氏と日本国王 講談社現代新書

定価 ¥770

¥110 定価より660円(85%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2003/11/20
JAN 9784061496903

源氏と日本国王

¥110

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/13

姓=氏は天皇より賜る公的なものであり父系制的な血縁原理により継承、苗字=家は私称であり社会組織自体の名である。王氏は天皇の一族のこと。源氏は皇親賜姓の一つで複数の皇胤に数度にわたり与えられた姓、同様なものに平氏がある。院政期以降は出家して法親王となる。摂関家は藤原氏のうち摂政・関...

姓=氏は天皇より賜る公的なものであり父系制的な血縁原理により継承、苗字=家は私称であり社会組織自体の名である。王氏は天皇の一族のこと。源氏は皇親賜姓の一つで複数の皇胤に数度にわたり与えられた姓、同様なものに平氏がある。院政期以降は出家して法親王となる。摂関家は藤原氏のうち摂政・関白を家業とした家で、後に五摂家として分裂した。治天の君は天皇家の家長であった。源氏長者は最高位の公卿がなるもので村上源氏が占めていた。武家源氏としては義満が初で、義稙が最高位でなく宣下された。徳川は歴代宣下されている(2003年)

Posted by ブクログ

2015/01/06

一年前にブックオフにて半額。「清和源氏が源氏の正統」「源氏でなければ将軍になれない」といった〈俗説〉を論破し、「源氏長者こそが中近世における日本の国家主権者であった」という持論を展開している。不勉強ゆえ「源氏長者」なる言葉はこの書にて初めて知った次第。やや強引な論調も散見されるが...

一年前にブックオフにて半額。「清和源氏が源氏の正統」「源氏でなければ将軍になれない」といった〈俗説〉を論破し、「源氏長者こそが中近世における日本の国家主権者であった」という持論を展開している。不勉強ゆえ「源氏長者」なる言葉はこの書にて初めて知った次第。やや強引な論調も散見されるが、主張それ自体はなかなか興味深い。個人的に面白いなと思ったのは「宇宙」印と「安摩面」の箇所。この辺のガジェットを用いた小説とか是非読んでみたい。

Posted by ブクログ

2013/04/24

日本の歴史を知る上で外すことの出来ない源氏という存在。源氏長者とはどういうものか、姓と苗字とはどういうものかが分かる一冊。 これを知って歴史小説や大河をみれば面白い側面に想像を膨らませることが出来そう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品