1,800円以上の注文で送料無料

知の座標 中国目録学 白帝社アジア史選書2
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

知の座標 中国目録学 白帝社アジア史選書2

井波陵一(著者)

追加する に追加する

知の座標 中国目録学 白帝社アジア史選書2

定価 ¥1,760

1,375 定価より385円(21%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白帝社
発売年月日 2003/11/04
JAN 9784891746346

知の座標

¥1,375

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/02

中国の学術の歴史を俯瞰するのに良い本である。前半は目録学の歴史を述べており、『漢書』芸文志の構成からはじまり、『史記』の分類をめぐって問題が生じ、『隋書』経籍志に至って「史学の独立」が達成された。ここは大変おもしろい。四部分類に磨きをかけたのが、『四庫全書総目』で、民国にいたって...

中国の学術の歴史を俯瞰するのに良い本である。前半は目録学の歴史を述べており、『漢書』芸文志の構成からはじまり、『史記』の分類をめぐって問題が生じ、『隋書』経籍志に至って「史学の独立」が達成された。ここは大変おもしろい。四部分類に磨きをかけたのが、『四庫全書総目』で、民国にいたって四部分類はうまく機能しなくなる。王国維のものは、四部分類では分類することが困難だそうだ。後半は京都大学漢籍目録の構成とその分類方針を述べている。経・史・子・集について、詳しく書かれていて、たいへん参考になる。いままでにない書物がつくられると「雑」に分類され、下方排除されるが、「雑」の拡大とともに一分野が成立し、同時にそれまで正統だった書物にも、新たな意味を加えるという学術発展における力学も述べられている。経書、類書や叢書の成立なども詳しく、読み返してつかいたい。

Posted by ブクログ

2005/04/27

単なるレファレンス本だと思ってはいけない。中国の資料を引く際に知っておきたい知識がここに詰まっている。一度みて、あ〜満足というわけではなく、何かあれば目を通して確認したいです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品