- 中古
- 書籍
- 新書
コトバの謎解き ソシュール入門 コトバの謎解き 光文社新書
定価 ¥770
440円 定価より330円(42%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社/ |
発売年月日 | 2003/08/11 |
JAN | 9784334032081 |
- 書籍
- 新書
コトバの謎解き ソシュール入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
コトバの謎解き ソシュール入門
¥440
在庫なし
商品レビュー
3.2
12件のお客様レビュー
初心者にも非常に読…
初心者にも非常に読みやすい本。 言語学の初心者が、取り敢えずソシュールの業績の概観を理解するには良い手引書となりそうな気がする。 私自身は、取り敢えずソシュールの業績をざっと概観してから、一般言語学講義を読もうという趣旨で読みました。 ソシュールの要点を抑えているので、ソシュー...
初心者にも非常に読みやすい本。 言語学の初心者が、取り敢えずソシュールの業績の概観を理解するには良い手引書となりそうな気がする。 私自身は、取り敢えずソシュールの業績をざっと概観してから、一般言語学講義を読もうという趣旨で読みました。 ソシュールの要点を抑えているので、ソシュールの入門としてとても良い。ただあくまで「入門書」であって、本当に勉強したい人は、一般言語学講義を読むべき。
文庫OFF
人間の性質から言語とはどういうものか説明しているところが面白かった。 人間の記憶力には限界がある。しかし、表現したいこと(事柄)は無限に存在する。無限にある事柄を1対1対応で記号(言葉)を割り振っていたら、無限の記号が必要になる。それを回避するために、有限の単語が生まれ、それを組...
人間の性質から言語とはどういうものか説明しているところが面白かった。 人間の記憶力には限界がある。しかし、表現したいこと(事柄)は無限に存在する。無限にある事柄を1対1対応で記号(言葉)を割り振っていたら、無限の記号が必要になる。それを回避するために、有限の単語が生まれ、それを組み合わせて表現する過程で規則が生まれ、無限の事柄を表現できるようになった。 単語は、有限であるため具体的なものを包括的に表現する必要があり、抽象的で体系を持つようになった。事柄は無限であるため、言語に構造が生まれた。
Posted by
読みづらい。言語学者にあるまじきとは思うが、多くの言語学者のいわゆる初心者向けの入門書はその多くが読みづらいし、つまらない。金川欣二くらいだ。この人のは面白すぎるのだが。 ソシュールが比較言語学へ失望したあげくアナグラムに没頭したエピソードなどは、まともじゃないイタイ奴だったとい...
読みづらい。言語学者にあるまじきとは思うが、多くの言語学者のいわゆる初心者向けの入門書はその多くが読みづらいし、つまらない。金川欣二くらいだ。この人のは面白すぎるのだが。 ソシュールが比較言語学へ失望したあげくアナグラムに没頭したエピソードなどは、まともじゃないイタイ奴だったという記述は興味深い。 結局、ソシュールは構造主義の走りとして影響を与えたものの、肝心の言語学においては、画竜点睛を欠くどころか不明や手落ちが随所に見られるということのみ理解できた。 しかし分かりにくい図解だったり、抽象概念を抽象のままスルーしてしまったりと本当にわかりづらい。専門用語よりも文章を学ぶべきではないのか?言語学者っていったい。
Posted by