1,800円以上の注文で送料無料

イラク戦争の衝撃 変わる米・欧・中・ロ関係と日本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-02-00

イラク戦争の衝撃 変わる米・欧・中・ロ関係と日本

木村汎(編者), 朱建栄(編者)

追加する に追加する

イラク戦争の衝撃 変わる米・欧・中・ロ関係と日本

定価 ¥3,080

220 定価より2,860円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勉誠出版/
発売年月日 2003/12/01
JAN 9784585050780

イラク戦争の衝撃

¥220

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/12/29

米ロ間にはイラク問題では様々な対立点が残存していた。そもそも米ロ間には矛盾点がたくさんあった。イラク復興の主導権についてもフセイン打倒に注力したい英米と国連主導の建前を唱えるロシアには対立があった。 イラク戦争をめぐってひとつの捩れ現象が起こった。ロシア人はもともと力を信奉する現...

米ロ間にはイラク問題では様々な対立点が残存していた。そもそも米ロ間には矛盾点がたくさんあった。イラク復興の主導権についてもフセイン打倒に注力したい英米と国連主導の建前を唱えるロシアには対立があった。 イラク戦争をめぐってひとつの捩れ現象が起こった。ロシア人はもともと力を信奉する現実主義の見解を強く有していたにも関わらず、断固たる姿勢をしめしたブッシュのアプローチには内心省案しているにも関わらず、建前では国連主導を唱えている。 中国にとってテロとの戦いは国内問題でもある。 アメリカ人の中には、イリノイ州程度の経済規模しかないロシアとアメリカが対等に付き合う必要があるのか、と疑問を持つ人もいる。

Posted by ブクログ