![ニッポン人には、日本が足りない。 銀山温泉老舗旅館・ジニー女将が綴る繁盛記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012651300LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-03
ニッポン人には、日本が足りない。 銀山温泉老舗旅館・ジニー女将が綴る繁盛記
![ニッポン人には、日本が足りない。 銀山温泉老舗旅館・ジニー女将が綴る繁盛記](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012651300LL.jpg)
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本文芸社/ |
発売年月日 | 2003/06/25 |
JAN | 9784537251517 |
- 書籍
- 書籍
ニッポン人には、日本が足りない。
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ニッポン人には、日本が足りない。
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
以前に地方ニュースで見た覚えがあって、あと、公共広告機構のCMが何となく頭に残っていたので借りた本。 もう少し、比較文化論的なものがあるのかなぁと思っていたのですが、藤ジニーさんという人の現在に至るまでのざっくりとした体験談でした。さらっと読めて、さらっと終わる感じ。 この...
以前に地方ニュースで見た覚えがあって、あと、公共広告機構のCMが何となく頭に残っていたので借りた本。 もう少し、比較文化論的なものがあるのかなぁと思っていたのですが、藤ジニーさんという人の現在に至るまでのざっくりとした体験談でした。さらっと読めて、さらっと終わる感じ。 この方がすごく頑張ってすごく大変だったんだろうなというのは推し量れるものの、本の中で赤裸々に文章化されているようなものではありませんでした。大変だったんだろうけど、文章がそれほどねちこくないというか。 少し前にお嫁入りしてきただけのことはあり、旦那さんが旧いタイプの男性っぽくて凄い(笑) 付き合い第一とか、釣った魚にエサやらないっぽいところとか。それでも奥さんは大事だよ、けど察しろ的な……日本の中に外人さんが入ってスゴイというより、この家族に嫁入りをするのは日本人でも軋轢があるだろうにと思いました。 分化慣習的なものより、家に嫁入りした新妻さんの苦労って感じかな……日本的といえば日本的なのかもしれないが、そういう意味では、純外人さん風な見た目ではあるけど、すごいこの女将さんの順応性がよすぎて文化摩擦が発生していない感じ。
Posted by
くだらないと言われようとも、僕は外国人の書いた日本論ってどうしても読んでしまう。これはおそらく僕のDNAの中にも戦後日本の欧米系外国人に対する劣等感みたいなものが脈々と流れていて、外人さんから日本を誉めてもらうことで、どうにかその劣等感を埋め合わせようという意識が働いているのかも...
くだらないと言われようとも、僕は外国人の書いた日本論ってどうしても読んでしまう。これはおそらく僕のDNAの中にも戦後日本の欧米系外国人に対する劣等感みたいなものが脈々と流れていて、外人さんから日本を誉めてもらうことで、どうにかその劣等感を埋め合わせようという意識が働いているのかもしれんね。 それにいいわけがましいけど、外人さんが書いてくれてるからこそ、客観性を持っていて、日本人自身がわからない日本のよさや欠点を気づかせてくれるんですよ。なんて言ってみたけど外人による日本人論も結構読んでいくと書いてることなんてそんなに変わらないってことに気づいてくる。だけどどうしても読んでしまう。 まあ、比較分化論としての側面もあるからね。 この本の内容はというと、軽い感じで読めるエッセーみたいなもん。頑張ってる人はなんでも美しい。
Posted by