![世説新語 新書漢文大系21](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012651208LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-36-02
世説新語 新書漢文大系21
![世説新語 新書漢文大系21](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001265/0012651208LL.jpg)
定価 ¥1,100
825円 定価より275円(25%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 明治書院/ |
発売年月日 | 2003/07/26 |
JAN | 9784625663307 |
- 書籍
- 新書
世説新語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世説新語
¥825
在庫なし
商品レビュー
2.5
6件のお客様レビュー
『世説新語』(せせつ しんご)とは、中国南北朝時代の南朝宋の臨川王劉義慶が編纂した、後漢末から東晋までの著名人の逸話を集めた文言小説集。(Wikipediaより) 高校入試の国語の問題で出題されていたので読んでみた。 わたしは不勉強で、この出典は知らなかった。 小説集なの...
『世説新語』(せせつ しんご)とは、中国南北朝時代の南朝宋の臨川王劉義慶が編纂した、後漢末から東晋までの著名人の逸話を集めた文言小説集。(Wikipediaより) 高校入試の国語の問題で出題されていたので読んでみた。 わたしは不勉強で、この出典は知らなかった。 小説集なので必ずしも史実にもとづいているわけではないらしい。卑近な内容もあり短文なので基本的な古文・漢文文法で読み解ける。 この本は明治書院の新書漢文大系の21巻で、シリーズは全40巻各巻1,100円なので手に取りやすい。論語、老子の他、蒙求、淮南子といった入試に出題される出典がそろっている。
Posted by
三国時代と晋の主要人物を略述した歴史書である。個人的に三国志が好きだったので、興味深く感じた。中国人は概して人物を見る興味が常軌を逸して深く、一見非業の死を遂げた人間に対しても、その人物の素行や性質を見極めて死への得心を果たそうとする。かの司馬遷が英傑の運命を略述して静謐に自得し...
三国時代と晋の主要人物を略述した歴史書である。個人的に三国志が好きだったので、興味深く感じた。中国人は概して人物を見る興味が常軌を逸して深く、一見非業の死を遂げた人間に対しても、その人物の素行や性質を見極めて死への得心を果たそうとする。かの司馬遷が英傑の運命を略述して静謐に自得していたのは、彼に特異な傾向ではなく、中国人の国民的態度である。太古よりまめまめしく歴史を書き続けてきた中国の伝統は驚異的な洞察力を育んで来たと言える。
Posted by
完訳版ではなく本来の数分の一の分量であったり、解説に不十分な点があったりと、ダイジェスト版であるにも関わらず素人向けというわけでもない。多少、古典漢文の素養が無いと積ん読になってしまう本ではないかと思う。
Posted by