1,800円以上の注文で送料無料

ドラッグは世界をいかに変えたか 依存性物質の社会史
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ドラッグは世界をいかに変えたか 依存性物質の社会史

デイヴィッド・T.コートライト(著者), 小川昭子(訳者)

追加する に追加する

ドラッグは世界をいかに変えたか 依存性物質の社会史

定価 ¥2,750

2,255 定価より495円(18%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 春秋社
発売年月日 2003/05/20
JAN 9784393485224

ドラッグは世界をいかに変えたか

¥2,255

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/11/12

じゃがいもを蒸留酒に変えるといつまでも保存できる。 レミゼラブル=貧困層、レブルジョワ=中産階級。 原住民にアルコールを高価で売った。 カフェインが1位、アルコールが2位、タバコが3位。 タバコがカフェインの代謝を促し、コーヒーの消費量を増加させる。 今のコーラは、安い原料で...

じゃがいもを蒸留酒に変えるといつまでも保存できる。 レミゼラブル=貧困層、レブルジョワ=中産階級。 原住民にアルコールを高価で売った。 カフェインが1位、アルコールが2位、タバコが3位。 タバコがカフェインの代謝を促し、コーヒーの消費量を増加させる。 今のコーラは、安い原料でコーラエキスを排除したモノ。 リトルスリー=アヘン、大麻、コカ。 アヘンは少ない食料で満足できるようになる。 アヘンの不安定さを嫌って、モルヒネが生まれた。 コカインは効果。 アンフェタミン=覚せい剤。 カフェインも依存性がある。 家畜にプロザックを使う。 ロックフェラーは禁酒運動を支援した。「初めての一杯を決して飲まなかったから」飲んだくれにならなかった。

Posted by ブクログ

2017/09/30

病気とドラッグの伝番にはよく似た点が多い ドラッグはサイコアクティブ貿易がいかに重商主義や帝国主義のエリートたちを通常の貿易をはるかに超える利益で潤した ドラッグ 一位 カフェイン  二位 アルコール 三位 ニコチン 阿片、大麻、コカはリトルスリー 大麻はドラッグとして よ...

病気とドラッグの伝番にはよく似た点が多い ドラッグはサイコアクティブ貿易がいかに重商主義や帝国主義のエリートたちを通常の貿易をはるかに超える利益で潤した ドラッグ 一位 カフェイン  二位 アルコール 三位 ニコチン 阿片、大麻、コカはリトルスリー 大麻はドラッグとして より正確には民間薬かつカウンターカルチャーのドラッグでアルために アルコールやタバコのような国際的企業の後ろ盾や経済的な影響力を持たなかった。 この事実が、公式記録に残る犯罪や異常行動とのつながりと相まって、大麻を禁止の圧力が非常にかけられやすいものにしている

Posted by ブクログ

2008/01/22

この本が「ドラッグ」と網羅的に呼称するのは、アルコール、カフェイン、ニコチンといったわれわれの法制度・社会規範の中ではOKとされている嗜好品も含む。これを筆者は「サイコアクティブ物質」と定義する。人類の歴史において、これらのサイコアクティブ物質がどのように普及してきたのか、時々の...

この本が「ドラッグ」と網羅的に呼称するのは、アルコール、カフェイン、ニコチンといったわれわれの法制度・社会規範の中ではOKとされている嗜好品も含む。これを筆者は「サイコアクティブ物質」と定義する。人類の歴史において、これらのサイコアクティブ物質がどのように普及してきたのか、時々の為政者・企業・宗教がどのようにこれらの物質を用いて大衆管理・営利活動を行ったかということを書いている。特定のドラッグの善悪を論じていないが、ドラッグの善悪基準は時代・地域によって変化することが書かれている。 「目から鱗」の史実・データが満載の良書。歴史に対する見方が変わった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品