![教会会議の歴史 ニカイア会議から第2バチカン公会議まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012649244LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-06-02
教会会議の歴史 ニカイア会議から第2バチカン公会議まで
![教会会議の歴史 ニカイア会議から第2バチカン公会議まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012649244LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,760円 定価より440円(19%)おトク
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 教文館 |
発売年月日 | 2003/08/10 |
JAN | 9784764266414 |
- 書籍
- 書籍
教会会議の歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
教会会議の歴史
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
ニカイア公会議から、第2バチカン公会議までの公会議の歴史の入門書。 初代教会、中世、近・現代という3期にわけて述べている。 もともとがイタリア語で書かれたそうで、個人的には訳語が若干読みにくかった。公会議の歴史とそこで何が決められたかをコンパクトに知るためにはよいが、ある程度の...
ニカイア公会議から、第2バチカン公会議までの公会議の歴史の入門書。 初代教会、中世、近・現代という3期にわけて述べている。 もともとがイタリア語で書かれたそうで、個人的には訳語が若干読みにくかった。公会議の歴史とそこで何が決められたかをコンパクトに知るためにはよいが、ある程度の基礎知識が必要だと思う。
Posted by
初期のものは全世界の教会による、途中から次第にカトリックのものと言う風に姿を変えていきますが、おおむね100年に一度くらい開かれ続けている、一番由緒ある会議ですね。 これほど定期的に、長いこと開かれている会議は他に無いでしょう。
Posted by