1,800円以上の注文で送料無料

プルーストを読む 『失われた時を求めて』の世界 集英社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-36-02

プルーストを読む 『失われた時を求めて』の世界 集英社新書

鈴木道彦(著者)

追加する に追加する

プルーストを読む 『失われた時を求めて』の世界 集英社新書

定価 ¥946

220 定価より726円(76%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2002/12/22
JAN 9784087201758

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

プルーストを読む

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/29

『失われた時を求めて』の背景がよく分かる。 重要なテーマ、トピックをいくつか取り上げ、掘り下げていく。 吉川一義訳の『失われた時を求めて』を読了の後、読んだが、その訳者後書きで触れている部分も多かったが、違う言い方で触れてもらう意義はある。

Posted by ブクログ

2019/03/16

この新書はプルースト『失われた時を求めて』の紹介とおっしゃっていますが、やはり作品(抄訳でも)を読みながら読んだのでよかったですよ。またはこの新書を読み始めたら、作品を手に取らずにはいられなくなるのかもしれません。 小説を書きながら文学を追求しているプルーストは贅沢と言えるの...

この新書はプルースト『失われた時を求めて』の紹介とおっしゃっていますが、やはり作品(抄訳でも)を読みながら読んだのでよかったですよ。またはこの新書を読み始めたら、作品を手に取らずにはいられなくなるのかもしれません。 小説を書きながら文学を追求しているプルーストは贅沢と言えるのかもしれません。そして全訳をなさった鈴木道彦氏も(わたくしの読了した)抄訳版を三冊にまとめながら研究に励むことが出来てよろしかったのじゃございませんか。いえこの新書版の著書をお書きになったから抄訳版が出来たとか? 解説を読んでわかったのですが、『失われた時を求めて』七篇のうち「第五編囚われの女」「第六編逃げ去る女」「第七編見出された時」はプルースト死後、弟や関係者が遺稿をまとめたものとか、とするとこの長い小説の半分近くは未完だったわけで、下書きの草稿やメモなどがあったとしても作者プルーストとしてはまだまだ書き足りない、刊行した四篇だって手を入れたかったでしょうね。 それも 「私にはこの未完成が、人生そのもの姿のように映る。どんな生涯も未完のまま終了するものだし、どんな人でも、意欲的に生きようとすればするほど、かならず業半ばで倒れるほかない。」 と鈴木道彦氏はおっしゃってます。 それにしても『失われた時を求めて』は密度の高い示唆に富んでいてストーリーの意外さは凄いですね。「何度も読みたくなる」という中毒性もあります。

Posted by ブクログ

2016/01/12

鈴木道彦のプルーストと作品への批評は読んでいて、作品と作者や読者と作品の関係性などを踏まえていて、すごく面白かった。ただし「失われた時を求めて」全体のあらすじみたいなものもあればよりベストだった。

Posted by ブクログ