![小学校でなぜ英語? 学校英語教育を考える 岩波ブックレット562](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012641610LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1218-01-00
小学校でなぜ英語? 学校英語教育を考える 岩波ブックレット562
![小学校でなぜ英語? 学校英語教育を考える 岩波ブックレット562](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012641610LL.jpg)
定価 ¥616
385円 定価より231円(37%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 2002/03/23 |
JAN | 9784000092623 |
- 書籍
- 書籍
小学校でなぜ英語?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
小学校でなぜ英語?
¥385
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
子供が来年から小学校で英語教育が始まるので手に取ってみた本。最初に刊行年を確認しなかったのでいけなかったが2002年の本だったのですこしデータが古い。 私はもともと英語の早期教育には消極的なのだけど、自分でもはっきりできない早期英語教育へのモヤモヤした不安感の原因が明確にされてい...
子供が来年から小学校で英語教育が始まるので手に取ってみた本。最初に刊行年を確認しなかったのでいけなかったが2002年の本だったのですこしデータが古い。 私はもともと英語の早期教育には消極的なのだけど、自分でもはっきりできない早期英語教育へのモヤモヤした不安感の原因が明確にされていて読んでよかったと思う。英語教育推進派の本も読んでみたい。
Posted by
教育に興味を持たせてくれた僕のバイブル。僕の考えをすべて代弁してくれる。 小学校に英語を導入するという「悪事」に対して、大津由紀雄氏、鳥飼玖美子氏が論理的に早期英語教育の不必要性を説明してくれる。 ただ漠然と「英語を人生の早い段階で勉強すれば、ネイティブ並みに話せるようになれる」...
教育に興味を持たせてくれた僕のバイブル。僕の考えをすべて代弁してくれる。 小学校に英語を導入するという「悪事」に対して、大津由紀雄氏、鳥飼玖美子氏が論理的に早期英語教育の不必要性を説明してくれる。 ただ漠然と「英語を人生の早い段階で勉強すれば、ネイティブ並みに話せるようになれる」という幻想を抱いている人、是非ともこれを読んで基本に立ち返り、英語教育の早期導入の意義を考えてほしい。 ページ数もわずか70ページ程度なので読みやすく、内容も濃いので満足のいく一冊!
Posted by