1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

初恋

中原みすず(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥110 定価より1,650円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 リトルモア/
発売年月日 2002/02/22
JAN 9784898150641

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品レビュー

3.5

105件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/30

2002年初版第一刷当時、自分にとって高価だったハードカバーで購入した作品。 ちょうど20年が経つ今年の最後の一冊になった偶然が嬉しい。 なんとなく思い立って引っ張り出し再読。 20年前に読んだ若かりし頃の私にとって、三億円事件も、当時の若者たちが闘う姿や、仲間と集う姿も、そし...

2002年初版第一刷当時、自分にとって高価だったハードカバーで購入した作品。 ちょうど20年が経つ今年の最後の一冊になった偶然が嬉しい。 なんとなく思い立って引っ張り出し再読。 20年前に読んだ若かりし頃の私にとって、三億円事件も、当時の若者たちが闘う姿や、仲間と集う姿も、そして女の子(作者自身?)が犯人という設定も、とてもビビットだった。 そしてこの時代のリアルな出来事への関心が今も続いている。 タイトルの『初恋』、主人公の初恋の描写が色褪せていたほどに、上記の設定が印象的だったのか、恋愛に纏わる内容は何も覚えていなかった… ちょうど20年後にまた読む事ができた今、登場人物たちは、今の私よりずっと大人。 『ガキ』扱いをされている主人公も勿論。 作者唯一の著作とのこと。 どうしていらっしゃるのか。 そしてフィクションなのかノンフィクションなのかは別にして、作者の方が身近に描いた仲間たちも本当はこの20年、どんな人生を歩んでいらしてきたのか。 良い出会いと再会が嬉しい一冊だった。

Posted by ブクログ

2022/03/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■三億円事件がなくても成り立つストーリー。それだと個人的すぎ? フックとして入れた? ■白田のよりも好み 語りの前提がこっちは最初から小説、白田は告白なのだがなんだかやけに小説ふう、という違いも大きい。 [『府中三億円事件を計画・実行したのは私です。』のレビュー 白田 (Rocketman3さん) - ブクログ](https://booklog.jp/users/rocketman3-55/archives/1/4591161269) ■なにより犯人が女子高生という着眼点が秀逸ではないか。白田は当然これも読んでただろう。そのうえであれを書いたとなるとこれをどう思ったんだろうか? ■みすずは何も手に入れられなかった。お金も、兄も、母も、岸も。最終章が全ては消えゆく、喪失の物語。初恋だってかなわないから初恋なのかもしれない。 ■記憶が塗り替えられつつある、だから書き記したのかも。記憶は甘くほろ苦く書き換えられる。事実はともかくとして思考や感情はとくに。それは初恋の思い出もそうではないか。 ■あの時代の青春、新宿の匂い、現在を捨てて未来と過去を手に入れる。その現在であった青春を書き残しておきたかったのだろう。 最後に一気に1990年になる。彼女はたぶんひとりのままだろう。岸も死んだのだろう。岸の思い出も泡沫にしようとしていた。事件のことはさらに小さなことなんだろう。 ■事件を描こうとしたわけではない。事前に似たような事件があったなど、白田のほうはそういう事実をも取り込んでの告白としているのに対して、こちらはあくまでも初恋を描くための素材のひとつというか、そこまで精緻に事件を取り込もうという感じがしない。白田は当然これを読んでいただろう。どう思ってあの小説に至ったのか。残念ながらレベルが違うぞ。 ■白田が書きたかったのは三億円事件。中原みすずが書きたかったのは三億円事件ではない。ここが大きな違い。 ■お互いに好意を持ちながらもそれを表に出さず内に秘めた想いというのがよい。初恋らしい。ハッピーエンドではないところがまた切なくて良い。初恋らしい。 ■くちづけどころか手をつないだ描写もなかったような。 ■作者はもしかしたら別名で別の作品を書いているかもしれない。だが、この作品は「これ一作だけ」としたかったのではないか。そういう小説だと思う。 ■何に惹きつけられているのか。読む前に評価の高い作品であることを知ってしまったからか。読むかどうかの判断材料としてAmazonレビューの星を参考にするが、それは余計な先入観をもつことにもなってしまう。 ■映画も見ようかな。アマプラにあった。 ■しばらくしたら再読しよう。

Posted by ブクログ

2022/02/17

平成生まれの自分にはわからない、昭和独特(なんだろうなと思う)の空気感があって、引き込まれた。ストーリーはテンポ良く進み、細かな描写で情景が浮かぶ。短いが内容が濃く、何度も読み返している本。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品