1,800円以上の注文で送料無料

民主政の規範理論 憲法パトリオティズムは可能か
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

民主政の規範理論 憲法パトリオティズムは可能か

毛利透(著者)

追加する に追加する

民主政の規範理論 憲法パトリオティズムは可能か

定価 ¥3,850

1,430 定価より2,420円(62%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 2002/03/20
JAN 9784326402052

民主政の規範理論

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/03/21

ドイツにおける「憲法パトリオティズム」をめぐる論争を手がかりとしながら、「熟議の民主政」の理論構築を図る研究。とはいえ、全4章からなる本書は、戦後ドイツにおける政治理論・社会理論のみに焦点を絞るものではない。まず、第3章と第4章において、政治資金規制とイニシアティヴをめぐるアメリ...

ドイツにおける「憲法パトリオティズム」をめぐる論争を手がかりとしながら、「熟議の民主政」の理論構築を図る研究。とはいえ、全4章からなる本書は、戦後ドイツにおける政治理論・社会理論のみに焦点を絞るものではない。まず、第3章と第4章において、政治資金規制とイニシアティヴをめぐるアメリカ連邦最高裁の判例解釈をメインとして取り上げながら、表現の自由を権利として確保し、市民がそれを行使する公共の場を構築することと、国家ないし州による法的規制の緊張関係が鋭く析出される。もちろんその際にも、法人の基本権を認める法理論が存在する日本や、現在の国会を「唯一の」立法機関として認める日本国憲法の解釈をめぐる問題(日本国憲法をフランス第五共和政憲法と同じ「半直接制」と解釈する)が意識されている。もちろん、そのような具体的事例の分析に際しても、(ヴァイマル期以来の)ドイツ国法学や社会学、さらにはアーレントの議論が下敷きになっている。特に第2章では、ルーマン、ハーバーマス、アーレント、ヘラーの議論が批判的に吟味され、この4者の理論と哲学に熟議の民主政の理論構築に向けた手がかりが見出されている。基本的に本書が対決するべき相手方として想定しているのは、カール・シュミットとルーマンと言ってよいだろうが、それも彼らの議論を綿密に検討して、政治的決定(ないし討論)への市民の参加という熟議の民主政の根本理念がイデオロギー化する可能性を炙りだした理論家として捉えていると思われる。その点で、「熟議の民主政」の理論構築のみならず、過去の理論家とどのように対決していくのかという問題についても、多くの示唆を与えてくれるだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品