![プロジェクト発想法 物・事・人のつくり方 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012636636LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-18-13
プロジェクト発想法 物・事・人のつくり方 中公新書
![プロジェクト発想法 物・事・人のつくり方 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012636636LL.jpg)
定価 ¥814
110円 定価より704円(86%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2002/02/23 |
JAN | 9784121016263 |
- 書籍
- 新書
プロジェクト発想法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
プロジェクト発想法
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
(2002.05.09読了)(2002.03.21購入) 物・事・人のつくり方 (「BOOK」データベースより)amazon 多くの人々が閉塞感を抱き、仕事や生き方に対して不安な状態にある。今こそ身の周りの“ものごと”をプロジェクトとして明確に捉え、積極的に行動する意識が求められ...
(2002.05.09読了)(2002.03.21購入) 物・事・人のつくり方 (「BOOK」データベースより)amazon 多くの人々が閉塞感を抱き、仕事や生き方に対して不安な状態にある。今こそ身の周りの“ものごと”をプロジェクトとして明確に捉え、積極的に行動する意識が求められている。だがプロジェクトを立案し、円滑に運営し、成果を得るのはきわめて難しい。本書は、プロジェクトのプランニング、実践、評価などを具体的に検討しながら、変化の激しい時代を柔軟にしっかりと生き抜くための実践的な考え方、進め方、生き方を提案する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 多くの人々が閉塞感を抱き、仕事や生き方に対して不安な状態にある。 今こそ身の周りの“ものごと”をプロジェクトとして明確に捉え、積極的に行動する意識が求められている。 だがプロジェクトを立案し、円滑に運営し、成果を得るのはきわめて難しい。 本書は、プロジェクトのプランニング、実践、評価などを具体的に検討しながら、変化の激しい時代を柔軟にしっかりと生き抜くための実践的な考え方、進め方、生き方を提案する。 [ 目次 ] 「ものごと」事始め プロジェクトとは何か プロジェクトを取り巻く環境を認識する プロジェクトは発想からはじまる プロジェクトの企画の立て方 フレームワークの設定 プロジェクトの実施計画の立て方 プロジェクトの実施 プロジェクトの報告と評価 プロジェクトを実践する(地域計画策定プロセス;SFCの挑戦) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
すごくまとまってた。 「人生とはプロジェクトである」 ってのが著者の座右の銘らしいけど、そんな計画的な人生はおもんないやろ!とツッコミたくなったw プロジェクトに必要な要素を一つ一つ丁寧に羅列してあって、自分が実際に何かのプロジェクトに取り組む時は参考にしたい。 た...
すごくまとまってた。 「人生とはプロジェクトである」 ってのが著者の座右の銘らしいけど、そんな計画的な人生はおもんないやろ!とツッコミたくなったw プロジェクトに必要な要素を一つ一つ丁寧に羅列してあって、自分が実際に何かのプロジェクトに取り組む時は参考にしたい。 ただ、自分がプロジェクトに取り組むのは、かなり先の話になる気がする。。。
Posted by