![ボクらの街のボクらのお金 自分たちのお金をつくろう!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012636011LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-01
ボクらの街のボクらのお金 自分たちのお金をつくろう!
![ボクらの街のボクらのお金 自分たちのお金をつくろう!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012636011LL.jpg)
定価 ¥921
220円 定価より701円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | さんが出版/ |
発売年月日 | 2002/02/05 |
JAN | 9784880960388 |
- 書籍
- 書籍
ボクらの街のボクらのお金
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ボクらの街のボクらのお金
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
オルタナティブなお金:地域通貨の可能性を感じられる、夢と希望のある「絵本」。 後半には、世界の地域通貨プロジェクトの事例が。 これだけでは分かりづらい部分もあるけど、「やってみたい!」という気持ちになれる。時々読み返したいな。
Posted by
地域通貨やオカネの仕組みを「ボクらの街のボクらのお金」という話で書いた本。 最初のほうは、ふんふんと分かる分かると思って読んでいた。 「お金ってもともと交換の手段」とか 「お金は人と人を結びつけるもの」とか 「お金は循環することで何倍もの経済効果をあげることができる」とか...
地域通貨やオカネの仕組みを「ボクらの街のボクらのお金」という話で書いた本。 最初のほうは、ふんふんと分かる分かると思って読んでいた。 「お金ってもともと交換の手段」とか 「お金は人と人を結びつけるもの」とか 「お金は循環することで何倍もの経済効果をあげることができる」とか。 だんだん、えっと、それって、どういうことや?と、つっかかり始める。 「「ボクらのお金」は必要な時に必要なだけつくることができる」とか 「利子が競争をうむ」とか。 戻ってみたり、また進んでみたり、いったりきたりしながら読んで、読み終わってももやもや~として、「これで分かった!」感はないけれど、なんか、分かりそうな、もうちょっとで掴めそうな気もする。
Posted by
地域通貨についての寓話です。地域通貨について、簡単なストーリーが 描かれ、絵本を読むように簡単で分かりやすくとりげられています。 地域通貨は、自分たちの手でつくる、一定の地域でしか流通しない、利子の付かない お金です。 コミュニケーションツールにもなり、限定した地域内で...
地域通貨についての寓話です。地域通貨について、簡単なストーリーが 描かれ、絵本を読むように簡単で分かりやすくとりげられています。 地域通貨は、自分たちの手でつくる、一定の地域でしか流通しない、利子の付かない お金です。 コミュニケーションツールにもなり、限定した地域内でぐるぐると回るので、 どこにも行かず内部に留まり続けます。 そうすることで、地域内の経済取引を活発にしようとするのが、基本的な発想です。 実は今仲間達と地域通貨を、流通させようと試みています。自分たちで思いを込め 作るお金が、市場で流通するとしたら、それはすごい素晴らしいことだと思います! 地域通貨を導入するには、、まだ様々な問題や課題が多いですが、 仲間同士でスキームを考え導入できるよう頑張ります!! この本は、絵本感覚で地域通貨の全体像を、簡単に知ることができる本です!
Posted by