- 中古
- 書籍
- 書籍
ふたりのアーサー(2) 運命の十字
定価 ¥2,200
220円 定価より1,980円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソニーマガジンズ/ |
発売年月日 | 2002/10/10 |
JAN | 9784789719360 |
- 書籍
- 書籍
ふたりのアーサー(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ふたりのアーサー(2)
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
従者見習いアーサーが従者に。頭がよく、勇気もある少年で、いい子。実は養子だったり、母親が不明だったりと色々な事情を抱えつつ、成長していきます。 平行して進んでいくアーサー王の物語は正直いらなく感じます。
Posted by
1番最初に読んだ本格的なアーサー王と円卓の騎士の物語は、マリオン・ジマー・ブラットリーの「アヴァロンの霧」の4部作でした。 それで、けっこうイメージが形作られているので、わたしのアーサー王と円卓の騎士のイメージは、ちょっとゆがんでいます。 その後、マロリーの「アーサー王の死」...
1番最初に読んだ本格的なアーサー王と円卓の騎士の物語は、マリオン・ジマー・ブラットリーの「アヴァロンの霧」の4部作でした。 それで、けっこうイメージが形作られているので、わたしのアーサー王と円卓の騎士のイメージは、ちょっとゆがんでいます。 その後、マロリーの「アーサー王の死」や、ホワイトの「永遠の王」などをよんだのですが、ちょっと違和感を感じていました。 でも、今年になってからよんだ、サトクリフのアーサー王三部作や、この「ふたりのアーサー」は、あんまり違和感がないです。 「アヴァロンの霧」で強烈に植えつけられたアーサー王の世界観は、多分、キリスト教的な世界とケルト的な魔法の世界の混沌とした混ざり合いだったのだと思います。 そして、そのテーマは、「ふたりのアーサー」のなかでも書かれていて、それが懐かしい感じを抱かせているのでしょう。 現実の十字軍に参加しようとしている少年アーサーと予言の石のなかのアーサー王の物語。 主人公の少年自身が自覚的なように、いろいろなはざまのなかに、世界はできています。 隠された真実。正しいことへの憧れと自分の弱さ。まぶしい女の子達。自らの未来と責務。 次巻で完結ということで、続きが楽しみな物語です。
Posted by