![詩経 中国の古代歌謡 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012631984LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-02
詩経 中国の古代歌謡 中公文庫
![詩経 中国の古代歌謡 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012631984LL.jpg)
定価 ¥1,047
825円 定価より222円(21%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2002/11/25 |
JAN | 9784122041301 |
- 書籍
- 文庫
詩経
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
詩経
¥825
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
いつもは読み終わってからレビューを書いているが、今回は読みながら書きついで行くことにする。 きっと読み終わるまでにはたくさん時間がかかりそうだし、その間には忘れてしまいそうだからだ。 白川静の本を読むのは、これで三冊目。 そして、現在は第二章まで読み進めたところ。 本書は、『...
いつもは読み終わってからレビューを書いているが、今回は読みながら書きついで行くことにする。 きっと読み終わるまでにはたくさん時間がかかりそうだし、その間には忘れてしまいそうだからだ。 白川静の本を読むのは、これで三冊目。 そして、現在は第二章まで読み進めたところ。 本書は、『詩経』の詩を、何かの風刺や寓意として読むのではなく、古代の祭祀や儀礼に関わらせて解釈するという立場をとっている。 中国の古代社会については、本当に知識がなく、正直本書を読みこなす素養にまだまだ欠けていると痛感する。 が、多くの詩経の詩の解説中に、多くの万葉歌が引かれ、古代日本とも共通する基盤があることが見えてくるのがとても面白い。 ・・・ どうにか読み終わった。 もしこの本をこれから読まれるなら、第六章から読むことをお奨めしたい気がする。 白川さんの立場や、なぜその立場を取るに至ったかが書かれているから。 興味深かったのは、第四章。 社会との関わりに焦点が当たっている。 苛政から逃げ出して流浪する民の歌、夫の元を飛びだした女性、寡婦となった女性の暮らしなど、当時の人々の暮らしが透けて見える気がした。 恥ずかしながら山上憶良の「貧窮問答歌」が、漢籍の直訳的なものであることをここで知った。 この本が書かれたのは昭和40年代だから・・・それはもう定説となっているのだろうか?
Posted by