1,800円以上の注文で送料無料

ピアノがうまくなる子、ならない子
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ピアノがうまくなる子、ならない子

池田陽子(著者), さいとうみどり(著者)

追加する に追加する

ピアノがうまくなる子、ならない子

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 情報センター出版局/
発売年月日 2002/09/22
JAN 9784795838727

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

ピアノがうまくなる子、ならない子

¥220

商品レビュー

1

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/12

書かれた時と時代が変わっているので、今現在ではフィットしなくなっているのではと感じた。時代は移り変わるので仕方がない。 主に、ピアノを習わせるにあたり、親の姿勢について書かれていた。ピアノを習わせるにあたり…という前に、びっくりするほど親世代にも礼儀がなってない人が増えてきている...

書かれた時と時代が変わっているので、今現在ではフィットしなくなっているのではと感じた。時代は移り変わるので仕方がない。 主に、ピアノを習わせるにあたり、親の姿勢について書かれていた。ピアノを習わせるにあたり…という前に、びっくりするほど親世代にも礼儀がなってない人が増えてきているので、これも世の移り変わりを感じる。  今は共働きの家庭、片親の家庭がほとんどで、子供は遅くまで学童に預けられ、小学生でさえピアノを練習する時間をなかなか取れない。中学生になると毎日のように部活に占領され、塾に行ったりすると芸術は後回し。 このままでは、美を感じる心、生み出そうとする創造力は廃れる一方だろう。 音楽だけに限らず、芸術に触れることは、特別に専門的に勉強している人だけがしていればいいのではないと思う。情報と時間にがんじがらめにされている現代人は、芸術に触れる余裕をどうしたらもてるのだろうか? とりあえず、学校の部活は、もっと減らして欲しいと切に願う。

Posted by ブクログ

2010/01/21

こども達がピアノを習い始めて数年経ちますが、 あらためて読んでみて「なるほどなぁ」と思うところがあります。 これを読む限り、うちは親子ともどもピアノへの向かい方は間違っていないみたい。ホッ♪ 続編もありますが、そちらは専門的な要素が多い…夫の話だと。。。 ピアノをお子さんに習わせ...

こども達がピアノを習い始めて数年経ちますが、 あらためて読んでみて「なるほどなぁ」と思うところがあります。 これを読む限り、うちは親子ともどもピアノへの向かい方は間違っていないみたい。ホッ♪ 続編もありますが、そちらは専門的な要素が多い…夫の話だと。。。 ピアノをお子さんに習わせたい方、 習わせ始めたばかりの方 時間が経った方、 ピアノの先生方… いろんな立場の方に読んで頂いてもOKですね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品