
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-05
これがアメリカの現代アートだ Ribun books

定価 ¥1,540
385円 定価より1,155円(75%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 里文出版/ |
発売年月日 | 2002/07/10 |
JAN | 9784898061763 |
- 書籍
- 書籍
これがアメリカの現代アートだ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
これがアメリカの現代アートだ
¥385
在庫なし
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
現代アートの主要な動向の中から、代表的な作品と作家を紹介しながら美術史を追っていく本 わかりやすいし、現代アートに詳しくなくてもとっつきやすい内容のはずなんだけど、どこか退屈 日本の美術評論の何が問題って、美術史に関連付けて行われずに印象論(色がきれいとかサイズがでかいとか)で終...
現代アートの主要な動向の中から、代表的な作品と作家を紹介しながら美術史を追っていく本 わかりやすいし、現代アートに詳しくなくてもとっつきやすい内容のはずなんだけど、どこか退屈 日本の美術評論の何が問題って、美術史に関連付けて行われずに印象論(色がきれいとかサイズがでかいとか)で終わっちゃうところ(村上隆の受け売り) この本も作者が印象を述べてオシマイ、になっちゃってる 制作って感覚の仕事だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、どうしてこの作品が有名なのか、もっと歴史とガッチリ絡めて書いてほしかったな 歴史と大まかな美術運動の流れは解説してくれているから勉強にはなるんだけど、話があっちこっちに飛ぶからあまり頭に入らない 作者と好みが合わない人が読むと「現代アートってつまんない」という認識になってもおかしくない 美術史を学ぶ人にはお勧めしない
Posted by